というか今年は秋が早いのでしょうか?
加賀白山の登山口平瀬に!時雨の中、駐車場には車が一台もありません。
白水湖周辺は期待した紅葉はすでに終わっていました。
人っ子一人いません。
一軒ある売店の犬がシッポ振って寄ってきましたが・・・
何ももらえないと思ったかそそくさと小屋に引き上げました。
氷雨?を含んで白山から吹き下ろす風は冷たいです。
雲の切れ間から弱い朝日も漏れるのですが・・・・・
長居は無用道中の紅葉でも楽しもうか?!寒さの中、車中に引きこもりの女房殿も文句なし!
で次の目的の場所に!「白水の滝」です。
落差72mを一気に流れ落ちてます。
滝つぼです。
実は日本三大名瀑と言われる滝です。(他の二つは華厳の滝・那智の滝)
でも滝百選には選ばれていません。
上流にダムが建設され、冬にはダムの貯水を優先で水を堰き止めるようです。
したがって間もなく来年雨期までこの滝は見られなくなります。
何とか終盤のモミジの中で放水に間に合いました。
ということで大白川に沿って帰途に!
minojiの好きな紅葉です。
赤・黄緑の入り混じるグラデーションが山の秋を感じさせてくれます。
次回は写真整理がつけば樹間のモミジを!