マイナンバーの通知はまだ届かない。
もちろん心待ちにしてるわけではないし、届く必要性もないのだが・・・。
国の都合で押し付けられるマイナンバー、配達に各地でトラブルが出てるようですね。
それはソレ特に気にならないのですが・・・・銀行の姿勢が変わってきたようだ!
*以下の件は支店の特異な事例のようです。理由は判りません女房の顔つきが悪かった?(笑)2015/11/27追記
我が家ではminoji名義の口座しかないのです。そして入出金は昔から大蔵省にお任せしてきた。
ところが昨日某銀行窓口で女房がminoji名義の口座に入金しようとしたら本人でないと駄目と断られました。
出金でなく入金をです。「????????」いつから委任状がないと入出金ができなくなった?
ひそかに財務省の通達指導か?要は本人の財産の出入りを確実に捕捉する必要からか?
そして一時的な隠し口座に利用されないためでしょうか?
はたまたマネーロンダリング防止のためでしょうか?
窓口は駄目、入り口のATMを使ってほしいとのこと。 何か間の抜けたような話に思うのですが・・・。
確かに大金は動かしづらくなりますね。特に寝たきりなどになると・・・。
minojiとしては金融機関にあまり足を向けなかった。
「好きに計らって」で済ませてきたのですが・・・今後はそうもいかなくなるようです。
国の監視の目が個人資産に向けられ脱税を許さぬ体制を作ることなのでしょう。
と邪推したのですが・・・。