久しぶりでマクロレンズ装着です。
「水引草」花が開き始めてました。
「ムラサキニガナ」背の高い間の抜けた花、くすんだような薄紫で目立ちません。
しかし花後は目につくんです。ちょっと変な花です。ふつうは花が派手なのですが・・・。
「オトギリソウ」です。
小さなこの花判りません。
ベルさん情報でハグロソウと判明しました。感謝!感謝!です。
背が低い一草一輪?の寂しい花です。
狭い犬山市ではあるが山間部と平野部で意外に温度差がある。
拙宅は平野部、連日、暑い!あつい!アツイ!です。
でも3kmほど離れた山に入ると気温が1~2度下がります。
里山に茂る木々のお蔭でしょうか?
ということでこの時期散歩は林道歩きです。
ナイスショットです
名古屋の夕凪は日本一だと聞きましたが、
貴地ではいかがですか?
当地もひどいのですが、
名古屋から転勤してきた方が名古屋はそれ以上だと言ってました。
カメラ持っての外出は危険なので、自宅待機です(笑)
もう水引が咲いてるのですか、何時もの山に行くと、
見られるのですが、ルール知らずの鳥撮りが沢山居るので、
敬遠しています、これから先ずっと居るのかと思うと、
嫌になります(-。ー;)
お花の名前は、ハグロソウ【葉黒草】でしょうか?
ご確認下さいね(^^♪
花は小さく花穂は細長いので悩みます。
今回はまだ下部から咲き出したところでしたので
思い切って上から目線で撮りました。ぼかしを最大にして!
minojiもいつも撮るだけ没ですョ。未だリストに写真は貯まりません。(笑)
原因は濃尾平野の西に1000級の山が連なっているのが原因のようです。
フェーン現象で気温が上昇し夕刻凪ると猛烈に蒸し暑いです。
冬は日本海からの強い季節風が関が原で雪を下ろした冷たい風が吹き抜けます。
特に最近は温暖化が加速したようで暑いです。
今日はこちらも蒸し暑い風が吹いてます。そして時々時雨れます。
この時期鳥撮りは暇ですからね~。声の聞こえるお山に集中かな?
「ハグロ草」確認しました。さすがベルさんよくご存じです。
助かりました。不明の分類しなくて済みました。
最近は名前不明がどんどん増えてます。(笑)
山系ハンディ図鑑には記載なしでした。
不思議な雰囲気の写真になりましたね。
面白いです。
他の花は知らない花ばかり。
今朝も朝から大雨です。
小さな花もマクロで撮ってあげると魅力的!!
今日は一日風が強く変なお天気です。
今回は思いっきり絞りを開けてぼかしました。
今週末はまた台風ですね。お住いの地域はムカシはよく水がついたところです。
排水設備が整って最近はめったに水浸しということはなくなりましたが、最近の異常な豪雨は十分ご注意ください。
9号のコース(も少し東より)が大阪にとっては一番危険なコースです。
子供の頃何度か怖い思いをしました。
此方も風がつい一日でした。
12号台風の余波が出てるのでしょうか?
週末に向け好天は期待できそうにないです。
気になってユックリ撮れなかったのを・・・
思い出しました(笑)
どの花見ても美しいですね。
見事なマクロ撮影に脱帽です~!
私も季語の多い場所を選んで歩いてます
マクロレンズ撮ると小さな花が良くわかります。
虫が多い北海道おっしゃる情景よくわかります。(笑)
ミズヒキは秋を感じさせる花なのに・・・
温暖化の影響が深刻です
温度上昇は異常です。
マクロは肉眼では定かに見えないものが見えてきます。
老眼のminojiそれが楽しくてついついマクロです。
今年は未だ梅雨明けしていないとか、九州はよく降ってますね~。
ほんとに不順な天候体調が狂いやすいです。お気を付けください。
此方もすっきりとした夏ばれの快晴は無しです。
日本の四季は雨季と乾季に代わっていくような気がします。
一句ひねりながら散策ですか?
季語も最近の異常気象では季節感が変わりますね。(笑)
今日も雨、自宅待機です。
今年は春以来まったく変な天気です。
春の長雨が終わったか思ったらいきなり真夏の暑さがやってきた初夏(五月)でした。
カラカラで水不足を心配していたら、梅雨に入ったら一転晴れ間なし、時々集中豪雨です。
今日も雨、連日自宅待機です。カメラにカビが生えそうです。(笑)
蒸して蒸して‥‥ いる、札幌です!!!
先程、やっとエアコンのスイッチを入れました♪
此れからは被写体も少なくなり
撮影は、暑さとの戦いになりますね!
連日の雨続き、ちょっぴり暑さも一服です。(28度)
今週は自宅待機が続きそうです。