やっと成虫見つけました。
先回幼虫をアップ(7/19)しましたが、親はこんな虫でした。
幼虫(再掲⇊)は虹色に光る白いものを背負ってました。
4日間ほどの間に数十匹ほど羽化したのではと思われます。
成虫になったであろうと付近を探してました。
夜行性なのか姿を見かけるとがありませんでした。
そして、夕刻200m程離れたところで見つけました。
幼虫の姿が消えて三日目に初めてその姿を捉えました。
全国に分布するらしいが比較的珍しい昆虫のようです。
やっと成虫見つけました。
先回幼虫をアップ(7/19)しましたが、親はこんな虫でした。
幼虫(再掲⇊)は虹色に光る白いものを背負ってました。
4日間ほどの間に数十匹ほど羽化したのではと思われます。
成虫になったであろうと付近を探してました。
夜行性なのか姿を見かけるとがありませんでした。
そして、夕刻200m程離れたところで見つけました。
幼虫の姿が消えて三日目に初めてその姿を捉えました。
全国に分布するらしいが比較的珍しい昆虫のようです。
カメムシ目なんですね、臭いのかなぁ~(^^ゞ
さすがです。ヒューマンには無理ですね
成虫は蛾と見間違って見過ごしていたかもしれませんが初めてそれと認識しました。
ネットの成虫写真検索に役に立ちました。
minojiは田舎暮らしです。いつも畑の畔や河原の散策です。目につくのがムッシッツ ムッシッツです。(笑)
幼虫からは想像できない姿ですね!!
蛾ではありません。カメムシ目ハゴロモ科の虫です。
セミに近いのではと思います。
一見蛾のように見えます。蛾だと見過ごしていたのかもしれません。
幼虫は白い蝋物質が虹色に光るので、スマホでライトを当てて光らせようと思ったのですが時遅しで。準備した翌日からは全く見かけなくなりました。
カメムシ目・・・カメムシ? ハゴロモ科・・・
北海道にはいないようですね
白い針状の蝋物質が虹色に光るので、何とか虹色に光った幼虫を撮りたかったのですが不発でした。(>_<)
ベッコウハゴロモってお初です。
不思議な生き物もいるものですね。
寿命のある間にはとても撮り切れません。
ただ刺さないか?毒を持ってないかと神経使います。