日課の散策路(野鳥保護区)は冬枯れで寂しくなり、情報をいただいていた水鳥が飛来している場所へ!
居ました「オシドリ」に「トモエガモ」久しぶりにカメラ向けました。
「ウッ」その奥に見慣れぬ鳥初めて見る鳥です。
帰宅後調べてみました。掲題通り「メジロガモ」です。
最近日本で出会いが増えているようですが絶滅危惧種だそうです。
「アカハジロ」に似てる気がしましたが頭が鮮やかに赤いですね。
逆光下で撮りにくい現場でしたが何とか姿を留めました。
数年出かけてなかった場所ですが、この池でも改修工事中、鳥の数は少なくなってました。
人間のように顔つきが変わることはないですね。
それでも鳥は区別がつくようなので、どこで見分けてるのか不思議ですね。
minojiは初めてでしたが、目が白いと怖い顔つきに鳥の可愛さは無いですね。記録された写真を検索してるとメス(目は白くない)のほうが可愛かったです。(笑)
キンクロハジロやホシハジロに混じってることが多いかしれません。今回はホシハジロと一緒でした。
所が最近は鳥より散策する人の数の方が多くて…。(笑)
鳥追いをやめたので情報はぐっと減りました。
トモエガモがそんなに増えたのですか?
そういえば木曽川の下流で数十羽見られるようですが、遠いので出かけたことはありません。今回は4羽(番?)でした。
今回は女房が山歩きに車を出すというので近くだったので便乗しました。
見つけるとはさすがですね(^^)v
メジロガモ・・・初めて聞きました。
メジロガモ・・・アカハジロは??見られないカモですね
早くには、絶滅危惧種で2000羽にまで減ったのに、
増え続け、島根や佐賀や千葉で、大きな群れが見られるとか、
其々5万羽とか2万羽とか、空が黒くなるほどの群れで飛ぶようですね。
一度見てみたいなぁ~四国には、単体で見られるだけです。
今松山の外れに一羽来てます(笑)
メジロガモ2014年に初めて撮って、それから数年は、
同じ池に戻って来てたようです、最近は居ないようで、
誰も撮ってませんね(^^;