2013年度も今日で終わります。今年度も、浜坂教会のことを覚えて、お支えくださった皆さまに感謝申し上げます。昨年の8月に赴任し、駆け足のように歩んで来ました。新年度は、計画に基づいて、教会の皆さんと共に力を合わせて課題に取り組んで参りたいと願っています。今日は、良いお天気です。但馬の素晴らしい自然、神さまが与えてくださったすべての事柄に感謝しつつ、今日も元気に過ごしたいと思います。
新年度から、教会学校を始めたいと話し合っているところですが、地域の人たちから見て、○○学校というと、どう受け止められるかを考えたりしています。学校というと、時代と共にイメージも変われば、期待度も変わっています。また、学校というと、それなりの責任とか体制があって当然と考えられもします。CSというと、分かり難かったり、単に頭文字ということで・・・。なら、浜坂子どもの教会とか、「浜坂教会の子どもたち」、また「浜坂教会の」という意味で、浜坂’S(浜坂ズ・はまさかズ)というのはどうかと思ったりしています。
今日の午後1時より、文化会館において町内会総会が行われました。会長さんを始め、町内会の皆さんには、暖かく受け入れていただき感謝しています。とりわけ、会長さんには、手取り足取り、色々なことを教えてくださいました。お礼申し上げます。次年度は、町内会の役員改選があり、新しい役員のグループの一員に、私も入れていただきました。会費の徴収や、ゴミの当番、人権教育協議会などが私の仕事になりました。昨年の8月に洲本から引っ越してきましたので、色々な役を通して町内の方々と知り合えたらと願っています。
朝から雨です。少しだけ、肌寒い気がします。今日は、2013年度最後の礼拝を迎えました。振り返って、2013年度も多くの方々のお祈りとお支えによって浜坂教会の歩みを続けることができました。心より、感謝いたします。礼拝では、出席者で共に感謝の祈りを捧げました。来週から、2014年度の新しい歩みが始まります。浜坂教会は、小さな町に建てられています。そこで、地域住民として認められることや、地域の子どもたちの遊び場、守り場としての役割が大切です。教会員と共に話し合って、浜坂教会ならではの使命と責任を果たして参りたいと願っています。
明日は、礼拝です。メッセージ「誰が偉いかと争い合った」、讃美歌「おどり出る姿で」、「十字架のもとに」、「丘の上の主の十字架」です。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。礼拝が終わって、午後1時から、町内会の総会が文化会館でありますので出席します。