融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

庭の芝刈り

2016年08月31日 | 日記

 今日は、前日に比べて、少し暑さがぶり返したような感じでした。涼しくなったり暑くなったりと、体調管理が難しいです。

 午後からは、庭の芝刈りをすることができました。芝は、芝刈り機で刈ったのですが、雑草の勢いも強く、周辺部分を丁寧に草取りしなければなりませんが、それは後日の仕事にしました。

 明日は、駐車場の草刈りを予定しています。明日も、良いお天気の予報です。

 台風10号により、岩手で11名の方が亡くなり、北海道で3名の方が行方不明となっているそうで、驚きました。ご遺族の方に慰めを、行方不明の方の早期発見をお祈りいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随分と涼しくなりました

2016年08月30日 | 日記

 今日は、お日様も照り、洗濯日和でした。しかし、いつの間にか随分と涼しくなりました。廊下の温度計が30度を指して、あえいでいたのがいつだったか忘れるくらいです。今、夜の時点で25度を指しています。外は、もっと涼しいです。

 しばらく雨模様だったので、庭の芝刈りや駐車場の草刈りができず、草が伸び放題になっています。それを横目にしながら、優先順位のある仕事をしていますが、明日はいよいよ芝刈りをしようと思っています。

 庭のきゅうりは、終わってしまいました。今年、初めて植えてみたのですが、いくつか失敗をしてしまい、思ったほどの収量がなかったのか残念でした。ゴーヤーも、そろそろ終わりそうです。ネコの額農園のトマトは、脇芽が伸び放題になり、遠くから見ると、まるでアスパラガスです。ナスも、子どもピーマンも、雑草に埋もれています。明後日まで、我慢してね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日

2016年08月29日 | 日記

 今日は、時折しとしとと雨の降る月曜日でした。

 教会員で、お米を作っておられる仲谷さんが、できたての新米を持って来てくださいました。仲谷さんの作るお米は格別に美味しく、私がこれまで食べた中で間違いなく一番美味しいお米です。私は「天国米」と呼んでいます。その他にも、お野菜をいただきました。支えられていることを感謝します。

 午後からは、会堂の集会室ドアの修理をしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の週

2016年08月28日 | 日記

 本日予定していました、西宮門戸教会と浜坂教会との礼拝交流は、無事終わりました。木村先生ご一家が来てくださいました。お子さんもお元気で、上の男の子は、私より背が高いスポーツマンでした。木村先生には、礼拝の祝祷をしていただき、教会員一同、連帯の恵と共に祝福を受けました。感謝いたします。

 交流礼拝、そして交流愛餐会では、以前、西宮におられ、現在は浜坂の方と結婚され、このたび出産された方と久しぶりに再開もされ、そして、偶然、木村先生のお連れ合いさんと、私の連れ合いが同じ大学で、数年違いで、同じクラブに属していたということが分かり、さながら同窓会のように盛り上がりました。私は、蚊帳の外です。

 その後、午後2時から合唱の練習がありました。私は、パートの練習ができていませんでしたが、ユーチューブに、その曲のパートの部分があるということが分かりました。一人で練習ができそうで、ずいぶんと見通しが明るくなりました。

 さて、木村先生ご一家は、今朝の午前6時に出発されたととのことですが、無事、お帰りになられたでしょうか。お子さんたちも、新しい学期が始まることでしょう。お疲れが出ませんように。先生のお働きも守られますように。西宮門戸教会の皆さまの上に、主の祝福をお祈り申し上げます。

 今週は、庭の草刈り、駐車場の草刈り、車庫のシャッターの修理、室内扉の修理、スズメバチが出入りしていた換気口を金網仕様に変える作業を予定しています。そろそろトタン屋根のペンキ塗りもしなければなりません。小規模の教会では、経費の問題もあり、基本的に全部自分で作業しないと成り立ちません。これまで、若い時からの経験を通して、それが出来るようになっていることを感謝します。8月最後の週もまた、大忙しです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2016年08月27日 | 礼拝のご案内

 明日8月28日(日)は、主日礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時15分から讃美歌練習、午前10時30分から西宮門戸教会の木村知樹師ご一行が来られますので、西宮門戸教会との交流礼拝として守ります。メッセージは「イエスの体に連なっていた」、讃美歌は「私たちを生かす」(今月の歌)、「キリストにはかえられません」、「主よ、わが身を」です。礼拝後は、祈りの一時、交流愛餐会があります。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。

 午後1時30分からは、合唱練習があります。合唱のパートを練習するつもりでしたが、この夏は色々と忙しく、結局練習ができませんでした。せっかく楽譜を作ってくださったのに、練習もせず・・・。明日の合唱練習は、休んで隠れようかな・・・。そんなことを連れ合いに言っていたら、「練習していないから休む、それが最悪のパターンだ」と指摘されました。そりゃそうですが、私にも見栄というものがあるんです。

 小規模教会の浜坂教会は、西宮門戸教会から援助を受けています。西宮門戸教会も決して大きな教会ではないはずですが、その志は大きく、感謝しています。ところで、浜坂教会も兵庫教区にある小規模教会のために、わずかばかりの献金を捧げているのですが、献金先の一部を教区の委員会に一任しています。それで、一任して決定された支援先が、西宮門戸教会でした。相殺です(大笑い)。どうして、こんなことになってしまったのでしょうか。

 この機会に、相互交流がより深められますようにと願っています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする