明日12月29日(日)は、本年最後の礼拝、歳晩礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時30分から礼拝があります。メッセージは「夢を信じる」です。讃美歌は、「今こそ声あげ」、「羊はねむれり」、「いそぎ来たれ、主にある民」です。礼拝後には、祈りの一時、会堂清掃、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。
先週22日(日)は、クリスマス礼拝でした。今回のクリスマスは、いつものメンバーに加えて、ベトナムの青年タムさんと一緒に迎えました。タムさんは、大学生で湯村で働きながら日本語の勉強をされています。元気なタムさんとのクリスマスは、賑やかでした。クリスマス愛餐会も、子どもたちも一緒に行いました。午後1時30分からは、クリスマスイヴ・賛美の集いリハーサルを行いました。クリスマスイヴ・賛美の集いのために、沢山の方々が時間をとってご準備してくださったことを感謝いたします。
24日(火)午後7時30分からは、クリスマスイヴ・賛美の集いが総勢58名の出席で行われました。今回から、合唱の皆さんのメンバーが入れ替わりました。そのこともあり、あまり負担になるようでしたら今回はクリスマスイヴ・賛美の集いをお休みすることも選択肢に入れて相談しましたが、かえって新しい歌とダンスに挑戦するという方向になり、ドキドキハラハラしていましたが、見事に成し遂げることができました。私一人の憂鬱に終わり、良かったと思います。皆さん、ありがとうございました。お疲れさまです。
今年は、母が天に召され、クリスマスもブルーな気分で迎えました。考えてみれば、普段から浮かれ過ぎのところもありますので、控えめに過ごすことは良かったのかも知れません。ブログも更新する気分になれず、まぁこんな時は焦らずにゆっくりと過ごそうと思っています。
良いお年をお迎えください。全ての人々が平安でありますようにとお祈りいたします。