あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ギンイチモンジセセリ・ホソオチョウ

2014-04-16 17:24:02 | 日記


ヒノキの花粉に反応して目がショボショボしているので
出かけるのを控えていたけれど
風も弱いし・・・と
とある川原に出かけた
犬の散歩をしていた女性が囀っているホオジロを見て
百舌かと訊ねて来た
ホオジロと百舌との違いなど話しながら歩いていると
すぐにギンイチモンジセセリを見つけた



あちこちで飛んでいるけれど



中々止まらない!



止まっても上手に近寄らないとすぐに飛び立つ
前に回りこんで正面顔を撮ってみた
コツバメやミヤマセセリ同様に毛深い
顎?の下のフワフワとした毛が
いかにも春の蝶といった感じだった!
時間が経つほどにあちこちから飛び出したが
止まらないし止まっていても
見つからず足元から飛び立つことしばしば!!
液晶画面で確認して良いかと思ったが
余り良い場面は無かった
出来れば緑をバックに撮りたかった
思うようには行かない



少し移動して意外な所で
ホソオチョウを見つけた!!
毎年の事ホソオチョウも止まってくれなくて
飛んでいるのをパチリ!



幸運にもオオイヌノフグリで吸蜜を始めた!!
フワフワと漂うように次々と下りてくるが
今日は雄ばかりだった
再度雌を見に行かなくては!!