あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

何・・・?

2014-04-22 16:09:49 | 日記


予想以上にお天気がよくなったので
ギンイチモンジセセリを見に出かけた
タネツケバナらしい花に止まるツマキチョウ
尾を曲げて産卵しているのに気が付いた



一卵うみつけてはすぐに飛び立ち
又産卵
肉眼でははっきりとしなかったのでマクロで
覗いてみるとコメツブのような卵があった!!



お目当てのギンイチモンジセセリは相変わらず
低い位置を飛んでいる個体が結構居たが



中々止まらなかった
ある時間帯になると止まるようで
ゆっくりと撮影できるようになった



落ち着いているのでそっと手を出すと
ゆっくりと指によじ登ってきた



片手でカメラを操作して数枚撮影したが
飛び立つ気配も無く
そのまま指に止まらせて撮影続行
もう少し高い所に止まってくれたら・・・等と云いつつ
5分ほども指に止まって大人しくしていると思ったら



いつの間にか産卵していた!!!
とっさに卵と思ったが
もしかして排泄物?

その内に気が済んだのか飛び去ったが
残された卵をどうしよう?

白く濁っていた粒は
すぐに白く透き通ってきた
これはいったいなんだったのだろう???