あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

蛾と言えども・・・!

2015-03-13 17:44:53 | 日記


今日は”みき♂の虫撮り友人帖”のみきさんに
誘っていただいてフチグロトゲエダシャクを
見に行ってきた
みきさんのブログで拝見して立派な触覚や
シックな翅の色を一目みたいと思っていました
案内してくださると言うのでありがたくお世話になりました
到着してすぐに飛ぶ姿を見たのは一瞬の事!!
探してあちこち歩いている目の前に
小ぶりながら綺麗なモンキチョウが止まった
新成虫のようでした



小さな体と飛んでいる様子は枯れた葦の葉と同じように見え
一瞬みつけても飛び上がったと思ったらもう
消えていた
何度も見つけては見失い・・・の繰り返し



川原の土手に捕虫網を持ったカップルが居て
じっと眺めていては網を振っていた
私たちは随分と歩き回りそれでも止まった所は
見つけられなかった



残念ながら今回は季節が少し遅かった事もあって
諦めるしかなく
三角紙の中のフチグロトゲエダシャクを
見せてもらった
もう死んでいるのかと思ったら弱らせているだけだと・・・!
側の枯れ草に止まらせてくれた
可哀相であったが何枚か撮影させて頂いた



囚われたこの小さな蛾の
丸い目が哀れでならなかった



撮影しておいて名前が分からずに眠っていた蛾が
あった



偶然にみき♂さんの2013年の3月30日のブログに
アップしされているのを見つけた



大人しく止まっていたので此方の蛾は
あちこち角度を変えて



撮影しておいた
ウスベニスジナミシャク・・・!!

帰りにみきさんにあつかましくも
お昼を御馳走になりました
みきさんご馳走様でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でした (みき♂)
2015-03-14 00:41:12
こんにちは。
フチグロトゲエダシャク、静止個体を見つけることが出来ず残念でした。
あれくらいの飛翔数だと、日記には「今日はほとんど飛んでいなかった」と書きたい感じです。
それでも立派な触角が見られて良かったです。
こちらこそ美味しいお土産をありがとうございました。
またどこかでご一緒しましょう。
返信する
有難うございました! (あかね)
2015-03-14 13:34:04
みき♂さん
お世話になりました。
大きさや色など全く分かりませんでしたが
昨日見せていただいて覚えました
来シーズンには見つけたいと思います
又誘ってくださいませ。
返信する

コメントを投稿