
昨日羽化したアゲハチョウは
エアコンに止まったまま一晩を過ごした
今朝はまばゆいほどの日差しの朝で
開け放った窓から気持ち良さそうに飛び出して
何度か外を飛びまわってお隣の手すりに摑まって
体を温めてから大空に舞い上がった
オオスズメバチのオリエンテーションフライトに似た
行動をアゲハチョウもするのだろうか?
必ず来年も戻ってきてねと送り出せば
願いは叶う

幼虫達に食べつくされた山椒は
やっと新芽が広がってきた
ご苦労なことに今年は春から数えて
多分12回目の芽吹きに成るはず・・・!
最初の10回は山椒の実と一緒に
煮て頂いた
炊き立ての新米と一緒に頂くと
食が進こと甚だしい・・
後の二回はアゲハのためにとって置いたら
足りなかった
来年は考えて摘む事にしよう

あちこちのブログでコスモスに止まった
ノビタキを”コスノビ”と表現されている

その表現をお借りすれば

コスモスにスズメは”コスズメ”でいいのだろうか??
山椒の実は青い時に辛いのですよ!
茹でてあく抜きした後水にさらす時間で
辛味が違うようですね
私はピリッと辛いのが好きなので
水にさらす時間は短めです
以前 それを齧ってみましたが、予想に反し
まったく辛くなかったのです。
「山椒は小粒でピリリと辛い」と言いますが、
この辛いのは青い時 黒くなってから?