
急に黒雲が湧き出して 風も強まり怪しい空模様!
つい今しがたの南の空です

水仙の蕾が上がってきました
ちょっと早すぎ!!
広島に転居した娘からプランターに植えたイチゴが
大きくなって赤くなってきたとメールが来た
”どうなってるのかな?”寒さに向かうのに
白い花が沢山咲いていたのを思い出す

公園の散策路に赤い実が落ちている
見上げてみると可愛らしい実が光っていた
サンシュユですね

裏の川にはオナガガモが姿を見せていた
まだ短い尾が来たばかりだと分かる
携帯で撮影した画像は恐ろしく悪かった
撮り直そうと出かけたがオナガガモは愚か
いつもいるカルガモさえ見えなかった?

建物の壁は暖かいのだろう
ヤマトシジミのカップルが動かなかった

赤い鞘が綺麗だった
トキリマメだと思うけれど・・・タンキリマメかな?
オナガガモ・・・日本より緯度が高い 全世界に住んでいるオナガガモは、避寒のために こちらにも来ていました!
夕食後に UPしまーす!
先日から狩猟が始まりました。池の公園に
カモ類が集まるのではないかと期待しています。
ひどすぎるオナガガモの画像!
近いうちに撮り直して来ます
猟の解禁ですか
千曲川の散輪気をつけてくださいね!!
危険な川を避けてカモたちも
公園に来るのでしょうか?
一日ダラダラしてしまいました~
なんだかんだ撮りたいと思いつつ・・。
今日から頑張ろう~、と思ったけど
外は寒い~風がビュービュー、気合を入れないとダメだわ。
私も川にカモみつけました、
橋を走っていて、遠くにカモがいたので
近くにはいけないかなぁ?と。今日あたり行ってみよう。
いつも忙しそうですから
たまにはダラダラもいいのではないですか?
笑様は来るまでお出掛けだらか気が向けが
何処まででもいけますから羨ましいわ
私はいつも歩き 電車 自転車で行動しています
やはり綺麗な赤い実が沢山付いています。
これは野鳥の餌になるんでしょうか。それとも
今は餌が多いので 保存用にとっておくのかな?
こんにちは!
サンシュユの実は生薬として利用したり
果実酒にすると聞いたことはありますが
鳥達は食べるのでしょうか
落ちているのは鳥達が啄ばんだからかなとも
思うのですが?