Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

チョウゲンボウ

2020-01-16 | ワシタカ類
遊水地のグラウンドではこどもたちがサッカーの練習中でした。
そばの街灯に止まり草刈りの終わった斜面をじっと見つめるチョウゲンボウ、
斜面にいる虫を探しているようでした。
街灯から飛び出し、また街灯に戻って来ていました。
回りの人は目に入らないようです。
街灯の下にたたずむ人がいても関係ないようでした。


























チョウゲンボウ巣には1羽

2019-06-23 | ワシタカ類
久しぶりに行ったチョウゲンボウの巣穴では雛が1羽になっていました。



巣穴には1羽の雛がいました。



羽ばたきの練習をしていました。



お父さんに渡されたが餌をお母さん持って来ました。



と思ったら1分後にお父さんが餌持っていました。不思議!



巣穴にはお父さんが入りました。



餌を渡すとすぐに飛び去りました。









巣立ちした雛が建物の上の方にいて、親が見守り餌運びをしているようでした。



前日の大雨で遊水地は水嵩が増していました。
楽しみにしていたバンの巣は跡形もなく水没してしまっていました。
大きくなったカイツブリの子は元気そうでした。

2019-06-16

チョウゲンボウの雛の顔見せ

2019-06-13 | ワシタカ類

前日よりチョウゲンボウの雛の顔出しが始まったとの事で見に行きました。

雛は4羽いました。もう随分大きくなっていて羽ばたきの練習をする子もいました。

巣穴に親がやって来ました。 

始めに雄が来て

次に雌がやって来ました。

 

 

 

雛は4羽いました。

2019-06-08

 

追記:2019-06-11    お聞きしたところ雛は5羽いるそうです。

ハヤブサ

2019-05-24 | ワシタカ類
イソヒヨを探しながら進んでいるとハヤブサの営巣場所近くまで行きました。
そこから進むかどうか迷っていると知人さんが呼んでくださいました。
少し勇気が出て、ハヤブサの見える所までたどりつきました。
高い岩場にある営巣場所を見つけるのは大変!!でした。



ハヤブサの雛(3羽中の2羽)



親2羽が止まり木から同時に飛び出しました。 慌てて撮影。



1羽は元の枝へ、そして、もう一羽は別の方角へ。
隣りの方から「水飲みだ~」との声が・・・水は分かりましたが、ハヤブサがどこにいるか分かりません。
やっと見えた時には水飲み終了。ハヤブサは飛び出しました~



このハヤブサは左目を負傷しているようでした。









ハヤブサの親は枝に戻り、休みます。



Sさんお世話になりました。 2019-05-10

チョウゲンボウ給餌

2019-05-16 | ワシタカ類
チョウゲンボウの営巣を見に行きました。
遠い屋上に雄が帰って来ました。



雄がトカゲを持ってくると、



雌が下から飛んで来ました。巣穴から来たのでしょうか・・・









雄はトカゲを雌にプレゼントです。



雌はトカゲを貰うとその場で食べないでもっと遠くのアンテナの方に持って行って食べていました。



一仕事終えた雄は屋上で羽繕いをしています。

2019-04-25

トビ

2019-02-28 | ワシタカ類
トビに迎えられトビに送られたさくらメジロ撮りでした。
ジョウビタキも一瞬だけ見えました。 ヒヨドリも台湾リスもいました。



トビ









トビは広場の木に飛んで来て、ピーヒョロロと鳴いていました。






ジョウビタキ♂



さくらヒヨドリ

オオタカ

2019-02-12 | ワシタカ類
オシドリを見ていた時、上にオオタカが止まっていると教えていただきました。
オオタカを撮っていると顔の前に横枝が見え、右に右に動いていたら
オオタカは飛んで行ってしまいました。










今回はオオタカがオシドリに突っ込むことなく飛び去ったので何事も起こらなかったのですが、
オオタカが突っ込むとオシドリは一斉に潜り、水をまき上げるのだそうです。
それに驚いてオオタカは去って行くそうです。

チュウヒ

2019-01-02 | ワシタカ類
奥日光の帰りは渡良瀬遊水地に寄り、チュウヒの塒入りを見て来ました。
チュウヒは次々に帰って来ましたが、
残念ながらハイイロチュウヒは見られませんでした。



渡良瀬遊水地 「夕日」



15:30頃 チュウヒの塒入りが始まりました。



近くを飛んだチュウヒは赤い夕日に染まって飛んでいました。