Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

金門島の朝焼けと夕焼け

2015-02-15 | 金門島の野鳥
探鳥はいつも朝が早いのです。
朝陽が昇る前に現地に着いていることもしばしばです。



朝焼け



探鳥中に朝日が昇ってきたので望遠レンズでカシャ!!




早朝の探鳥後、ホテルに帰る途中の道でカシャ!! 寺院です。




夕焼け



夕景(コンパクトカメラで)、この時ばかりは広角レンズが欲しかったです。








鳥はカワウです。


金門島の鳥は今回で最終です。
長い間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

オニアジサシのいる海岸で

2015-02-14 | 金門島の野鳥
オニアジサシのいる海岸には2回行きました。
一度目は強風が吹き、時間も悪く、鳥たちは皆寝ていました。
二度目は少し早い時間に行きました。
潮が満ちて来ると、鳥たちは沖の干潟から前方の岩場に飛んできました。
浜辺の岩場からしばらく眺めていました。(鳥までの距離は撮影には遠過ぎました)
十分な時間があったのですが、設定を間違えました。

オニアジサシのいる海岸


拡大してご覧下さい。

カイツブリもいました

2015-02-10 | 金門島の野鳥
金門島にはお馴染みの鳥たちもいました。



カイツブリです。



一カ所に7羽もいました。







遠くにいたシマアジの♀です。 初見です。
もう少し大きく撮っておけばよかったと反省しています。(歩きながらのチョコ撮りでした。)



オオバンです。 バンもいました。



アオサギもいました。

オウチュウとクビワムクドリ

2015-02-09 | 金門島の野鳥
最終日、空港に向かうバスに乗っていた時、最後に会えたのが
オウチュウとクビワムクドリでした。同じ畑にいました。

金門島の鳥、24種目はオウチュウです。
「オウチュウ」 全長:27-29cm
春・秋の渡りの時期に日本で見られることもあります。












金門島の鳥、25種目はクビワムクドリです。
「クビワムクドリ」
日本ではまだ未見の鳥ですが、今後記録される可能性のある鳥だそうです。











オウチュウと同じ枝に止まった「ヤツガシラ」です。

オオルリチョウとシベリアアオジ

2015-02-08 | 金門島の野鳥
金門島の鳥、18種目はオオルリチョウです。

台湾のルリチョウより大きいのでオオルリチョウです。
全体に紫青色で、 白っぽい斑点があります。
見れたのは一瞬でした。 時間もなくこんな写真だけです。あとはガチャガチャの絵でした。





金門島の鳥、19種目はシベリアアオジです。
いつも見ているアオジとは違いました。頭部から胸にかけて暗緑灰色です。




金門島の鳥 20種目はオオバンケンです。(証拠写真)
台湾のバンケンより大きいのでオオバンケンだそうです。
カッコウ科の鳥ですが托卵をしません。




金門島の鳥、21種目はクビワガラス(首輪鴉)です。
早朝の木の上(逆光側)にいました。後で見れるかと思いましたが出会ったのはこの時だけでした。




金門島の鳥、22種目はコノドジロムシクイ(証拠写真)です。
チャッチャとの鳴き声を頼りに探したら、この鳥でした。 全長:13cm



金門島の鳥、23種目はハッカチョウです。
ハッカチョウはどこにでもいました。
ご近所で増えているハッカチョウと同じハッカチョウでした。



カノコバトとベニバト

2015-02-06 | 金門島の野鳥
金門島の鳥、15種目はカノコバトそして16種目はベニバトです。

カノコバトはキジバトより少し小さく、体形がほっそりして尾が長めに見えます。
側頸から後頸は黒く、小さい白斑が鹿の子斑状にあります。

カノコバト 全長:約27.5-30cm



カノコバト(鹿子鳩)











左がカノコバト、右はハッカチョウです。


次はベニバトです。見たのは電線止まりだけです。
ベニバト 全長:約23cm