Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

アオバズク②

2016-07-26 | フクロウ科
アオバズクの巣立ち雛を見に行きました。
葉隠れ、枝被りがひどくて撮影は難しいです。



アオバズク雛



この子は下向きの可愛い仕草を見せてくれました。






アオバズクの家族(親2羽、雛3羽)
いつも後ろ向きです。



ハス池のカワセミ



この日も現地到着はハスカワのゴールデンタイム終了後10分という間の悪さでした。
しばらく待ってみましたがこの日もカワセミは止まり木に止まっただけで通過して行きました。


アオバズク

2016-07-21 | フクロウ科
アオバズクの親子を見に行って来ました。
梅雨明け前でしたが、太陽が燦々と降り注ぐ日でした。
岩にはセミの抜け殻がいくつもついていました。
当日は巣立ちした雛が枝に2羽、巣の中に1~2羽いるとのことでした。



母親(左)と雛(右)



活発に動く別の雛






父親の背中










この雛は随分活発で、葉っぱを口にしたり、枝から枝に移っていました。


アオサギ

2016-07-20 | 水辺の鳥
カワセミ待ちの間にやってきたアオサギです。






ハスの中に入って行き



魚を咥えて出て来ました。



広い場所で魚を咥えなおして、丸飲みしました。



その後、アオサギは日光浴していました。

ハス池で

2016-07-19 | 「カワセミ」
カワセミの蓮の花止まりが撮りたいとハス池に行きました。
ハスの花は綺麗に咲いていましたが、カワセミはなかなか来ませんでした。
(私が到着する前に3回も来たそうです。)

本日も残念な結果となりました。
奥の方を一度通過。
そして、ハスの咲く池にやってきたカワセミは止まり木に止まってしまいました。
その後、ホバを2回して、ハスに止まることなく過ぎて行きました。



無理やりにハスを絡ませての撮影です。









遠くの止まり木






ホバを一枚


蝶とトンボ

2016-07-15 | 昆虫
鳥がみあたらないので、久しぶりにトンボと蝶を撮ってきました。



ショウジョウトンボ (48mm)



ベニシジミ (開長27~35mm)



キタキチョウ (開長35~45mm)



ヒメウラナミシジミ  (開長30~44mm)



モンキアゲハ  (開長110mm)

カワセミ若

2016-07-14 | 「カワセミ」
カワセミの幼鳥があちこちで見られました。















カワセミが3羽飛んできました。

★★★残念なこと★★★



楽しみにしていたカイツブリの営巣が残念な結果になったようです。
今日は巣の上にカエルが乗っていました。
前日、様子を見に来られた方のお話しによると
前日はカイツブリの親が巣に来たが巣の上に乗ることもなく
巣から離れて行ったそうです。
(雨による増水で巣が水没してしまったのでしょうか?)
残念な事でした。



ホシゴイが草陰に隠れていました。


2016-07-13

追記:カイツブリの卵は水没ではなく、ヘビに襲われて抱卵放棄との事でした。

カワセミ

2016-07-05 | 「カワセミ」
コンクリートの上にカワセミが3羽並んでいました。



手前の1羽は魚を咥えていて、しばらくすると魚を持ったまま飛んで行きました。
成鳥雄でした。



残った2羽は成鳥雄と幼鳥でした。親子と思われます。



幼鳥は親鳥にぴったり寄り添い同じ仕草をしていましたが、
そのうち親に嫌がられて、飛び出し、上の桟に乗りました。









2羽は終始口を半開きにしたままでした。暑いからでしょうか・・・


2016-07-03

カイツブリ④

2016-07-04 | 「カイツブリ」
カイツブリの抱卵交代の場面にやっと会えました。
が、慌てていて撮影は失敗しました。






今まで抱卵していた親が巣から降りました。



卵は前日と同じ4個でした。



卵を点検して、整えて






親は卵の上に座りました。


2016-07-03 午後

カイツブリ③

2016-07-03 | 「カイツブリ」
前回の続きです。



大きくなったカイツブリの幼鳥さんです。









帰り道、広い水面を飛んで来たカイツブリの成鳥です。
交代さんを待っていたのに、こんなところにいましたよ。



羽ばたきしたり



時々潜りますが、まったりしていました。