諏訪湖にはホオジロガモもいました。
♂1羽と若♂1羽他多数は♀でした。遠かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/10eec938653f459d26c8bf65b1cc7765.jpg)
ホオジロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/08afba402c0c80db8e7a0679c06cbf3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/8b20787d83bb034002d70c9797e4005b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/9c43bec8bdb9364d820a234cac7ae013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/098e18d9c2c944bdd7e71003ba982d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/c7b7d2a105979e9422d4434737898012.jpg)
ホオジロガモ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/913fd6889056c353ace610ba4fe6da3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/a8661f1a290a31a68d88a6a79a610563.jpg)
ホオジロガモの若♂ ♀ ♀ ♂です。
一番左のホオジロガモは若♂です。
♀に似ていますが嘴基部に白い斑があり、目が黄色です。♀の虹彩は黄白色です。
♂は嘴が黒く、♀は嘴の先端が黄色です。
諏訪湖に出かけた日は天気予報は雨から曇りに変わりましたが、
2日とも鬱陶しいお天気で写真も鬱陶しい写真で失礼しました。
♂1羽と若♂1羽他多数は♀でした。遠かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/10eec938653f459d26c8bf65b1cc7765.jpg)
ホオジロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/08afba402c0c80db8e7a0679c06cbf3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/8b20787d83bb034002d70c9797e4005b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/9c43bec8bdb9364d820a234cac7ae013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/098e18d9c2c944bdd7e71003ba982d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/c7b7d2a105979e9422d4434737898012.jpg)
ホオジロガモ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/913fd6889056c353ace610ba4fe6da3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/a8661f1a290a31a68d88a6a79a610563.jpg)
ホオジロガモの若♂ ♀ ♀ ♂です。
一番左のホオジロガモは若♂です。
♀に似ていますが嘴基部に白い斑があり、目が黄色です。♀の虹彩は黄白色です。
♂は嘴が黒く、♀は嘴の先端が黄色です。
諏訪湖に出かけた日は天気予報は雨から曇りに変わりましたが、
2日とも鬱陶しいお天気で写真も鬱陶しい写真で失礼しました。