Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

逃げ足速いクイナさん

2011-01-31 | 里山の野鳥(草花)
「クイナは水田や湿地の草が茂った場所を好み、虫や貝を採餌します。
そして、大変用心深く、なにかあるとすぐ草叢に逃げ込んでしまいます。
ほとんど飛ぶことがなく、歩いて移動します。」



クイナの出る湿地帯は午前は逆光になります。
クイナの出てくる時間帯は早朝が多いし、悩ましいことです。
でも、この日はお昼過ぎにも出てきました。



何か丸いものを啄ばんでいます。



枝のように長い足をしています。




尾羽を立てて・・・




湿地帯で採餌に夢中です。



何か起こると
走る!走る!







クイナの逃げ足は速いです。


全長:約30cm


おまけです。
クイナの採食場所にヒヨドリが来ました。ほとんど気にしていません。



左がクイナ(約30cm)、右がヒヨドリ(約28cm)です。 



ヒヨドリが飛ぶと、クイナが気づきました。「えっ~、あんたも居たの?」

初見初撮り「イカル」

2011-01-30 | 山の鳥
「コイカル」は先日撮ったのですが、
「イカル」をやっと撮る事が出来ました。
川辺を歩いていると、イカルが川沿いの柳の木にやってきました。
近づきたいと木の近くまで行きましたが、生憎と逆光になってしまいました。



黒色の頭部と黄色く太い嘴が特徴です。











イカルは群れで移動します。



イカルは頭部の黒色頭巾がコイカルに比べて少ないです。
そして、脇のオレンジ色がありません。






全長:約23cm

2011-01-19

コイカル再び

2011-01-29 | 山の鳥
コイカルは枝先に残った榎の実を食べに来ていました。

そこへシメがやって来て、コイカルを威嚇します。
そして、コイカルが逃げないとみるやシメは実力行使に出て、追い払らってしまいました。
コイカルは仕方なく少し離れた木に逃げて行きましたが、しばらくすると又戻ってきました。
そしてまたシメに追われました。

シメも同じ実を食べています。実は残り少なくなっていて、シメも必死のようでした。











威嚇するシメ



シメも同じ榎の実を食べています。
生存競争は厳しいです。

コイカル:約19cm   シメ:約19cm


フォトチャンネルにまとめました。

コイカル


クロジ

2011-01-28 | 山の鳥
縁起のいい鳥、クロジ(黒鵐)⇔(黒字)に会えました。

以前から出る場所は聞いていたのですが、なかなか会えませんでした。
前は水飲みに来ただけですぐに帰っていたのが
この日はゆっくりと時間をかけて採食していました。
落ち葉に埋もれている木の実がお目当てのようでした。



食べているのは榎の実のようです。







クロジの雄3羽が仲良く採餌です。他に雄が2羽いました。



水を飲みに来ました。ゴックン!!



そして、水浴びをして羽を綺麗にしましょう・・・



この子は色が薄いので若い雄のようです。







クロジが採餌しているところにシロハラがやって来ました。
1羽のクロジがびっくりして逃げて行きましたが、他のクロジたちは平気で採食していました。

全長:17cm

ルリビタキの雄

2011-01-27 | 山の鳥
出会い頭にルリビタキの雄に会いました。
準備が出来ていないのですから仕方ありませんね。
ルリビタキはこちらに気づいて飛んで行ってしまいました。
しばらく待ってみましたが、その時は出てきませんでした。

残念な思いで駐車場に戻る途中で、目の前にルリビタキの雄が出現しました。
こんな所に・・・石垣を下りて・・・待っていてくれたのかな。
2・3m先の足元で飛び跳ねてくれました。


































初見初撮り「キレンジャク」

2011-01-25 | 山の鳥
そして、午後
家に帰ると庭にキレンジャクがいました。
お腹が空いていたのか、図太いのか近くで写真に撮られても平気でした。
黒く熟したヤブランの実がお気に入りのようでした。
雪を掻き分けて食べていました。




フォトチャンネルにまとめました。

雪の日の”黄連雀”





全長:約20cm

南天に来た鳥

2011-01-24 | 山の鳥
玄関を出るとヒヨドリが南天に止っていました。
いつもと少し様子が違います。ヒヨドリはいつまでも羽をバタバタさせています。
「ナンテン・ヒヨちゃんでも撮りましょうか」とカメラを向けると隣りに何かいます。
南天の赤い実に埋もれてレンジャクがいました。



レンジャクは威嚇しています。



レンジャクに怒られたくらいではヒヨドリは逃げません。



連雀です。



レンジャクは南天の実を食べています。



南天の実でも美味しいな~



急に大きな羽音がして、二羽に諍いが勃発しました。
左レンジャク、右がヒヨドリです。
レンジャクの尾羽の先が黄色いです。黄連雀(キレンジャク)でした。
この時はキレンジャクがヒヨドリに追われて山の方に逃げて行きましたが・・・

続く

アカハラとツグミの諍い

2011-01-23 | 里山の野鳥(草花)
久しぶりに里山に行きました。
白ジョウビさんは元気でした。
ヤマシギにも会えました。

湿地帯にはアカハラ、ツグミ、シロハラ、シメなどがいました。
そして奥にはヤマシギがいて手前にはアオジがいました。
反対側の湿地帯ではタシギとクイナが出たり入ったりしていました。

アカハラでも撮っておこうとカメラを湿地帯に向けていると
アカハラとツグミのバトルが始まりました。
残念ながら少し撮影場所が悪かったです。手前に倒木があります。



上がアカハラで下がツグミです。激しく噛み付き合っています。


フォトチャンネルにまとめました。

アカハラとツグミの諍い

雪の朝

2011-01-23 | 風景
西から帰って来ました。
行きの新幹線は名古屋から京都間をのろのろ運転、1時間遅れて目的の駅に到着しました。

そして、翌日は一面の雪景色となりました。
夜中に降った雪で車が雪に埋もれていました。
久ぶりに雪かきをして後、こわごわと車の運転をしました。



いつもの公園も雪景色となりました。











ジョウビタキの雄は雪の中でも元気に飛び跳ねていました。



シメも元気でした。残っているカエデの実を啄ばんでいるようでした。

2011-01-17