Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

カワセミの縄張り争い

2011-10-31 | 「カワセミ」
池の一番奥にカワセミが2羽いました。
あまりに遠いので、撮影する気持ちはなくぼ~っと眺めていました。
すると、2羽のカワセミが突然バトル始めました。
嘴で突っついたり、水に沈めたりと激しく争います。
シャッターを押し続けました。









2011-10-29

そこそこにピントが合ったものが数枚、あとはぶれていました。

フォトチャンネルにまとめました。
カワセミの縄張り争い

カワセミ10月

2011-10-31 | 「カワセミ」
10月も最後の日になりました。
月日の経つのは早いものです。
今年産まれのカワセミもだいぶ綺麗になってきました。



遊水地のカワセミです。 下嘴が赤いので雌ですね。



足の爪がよく見えました。



お腹の毛がウワウワと綺麗です。



頭上からの撮影です。



くるっと向きを変えたので、お背中撮影です。



この子は同じ日の別の公園のカワセミです。
今年生まれの若様です。足がまだうっすらと黒いです。

2011-10-23

ダイサギ秋

2011-10-30 | 水辺の鳥
秋草の花が咲く休耕田にやって来たのはダイサギとチュウサギです。
餌取りに夢中です。















何を食べているのかな? あ~、食べられちゃったのはカエルのようです。
冬眠前のカエルさん、可愛そうにね。



こちらはチュウサギです。

2011-10-23

キビタキの雌②

2011-10-29 | 里山の野鳥(草花)
今秋は何時間待っても里山でキビタキの雄に会えません。
キビタキ雌の枝止まりをもう一度・・・



お隣さんの解説では
この子は色白で可愛い子だそうです。









上空が気になりますね~
でも大丈夫だよ、皆で見守っているから、ゆっくり水浴びをして行ってね。






この子は美人さん、つまりどの子も可愛いと言いたいようですね。

2011-10-23

先日(26日)には木枯らし1号も吹きました。
キビタキさんともそろそろお別れですね。
南方で冬を過ごしたら、また来てね。

秋の虫

2011-10-28 | 里山の野鳥(草花)
秋も深まり、アザミが道路脇を彩る季節になると、
アザミの蜜を吸いにホシホウジャクがやってきます。
ホバリングしながら蜜を吸う姿はハチドリを連想させて、
ついついカメラを向けてしまいます。
ただ、アザミの花の咲く場所は暗く、SSが上がりません。
高速で行われる羽ばたきは止りません。



ISOは1600  SS1/800



ISOは1250  SS1/640



ISOは1000  SSは1/200



そして、「ヒメクロホウジャク」です。 SSは1/320



「オオアオイトトンボ」と思います。

可愛いキビメスの水浴び

2011-10-28 | 里山の野鳥(草花)
キビタキの雌が2羽、水場にやって来ました。
1羽はゆっくりと水浴びをしていきましたが、
もう1羽は小枝に止まっただけで、
水飲みもしないでそそくさと山の奥に帰ってしまいました。


















この子は綺麗好き、長い間水浴びしていましたが、記録を見ると6分間でした。
とても長く感じた6分でした。


2011-10-23

ヤマガラとエゴの実

2011-10-27 | 山の鳥


エゴの実を取ったよ~




僕も取ったよ~ 



この枝の最後の1個だよ~



冬に備えて隠しておくんだよ。



でも、どこに隠したか忘れることもあるんですって。 そしてエゴノキの木が 増えていくんですね。



そ~れ!!



この枝の実もあと少しになってきました。

キビタキの雌

2011-10-26 | 里山の野鳥(草花)
キビタキも秋の渡りの時期に里山の公園に立ち寄ります。
今年も来ました。
雌には会えましたが、コントラストの美しい雄にはまだ会えていません。



オリーブ色の地味なキビタキの雌です。



2011-09-29



榎木に止っていた鳥、お腹しか見えませんでしたがキビタキの雌と分かりました。

2011-10-02



そして、先日はキビタキの雌がお水を飲みに特設の水場にやってきました。





2011-10-18

エゾビタキ

2011-10-25 | 里山の野鳥(草花)
エゾビタキポイントに何度も通ったのでエゾビタキをもう一度載せますね。



公園に到着早々、エゾビタキが特設の水場にやって来ました。



回りが少し煩いね~と、しばらく様子見をしていたエゾビタキですが
喉も渇いたし、回りも落ち着いてきて安心したのか、また水場に降りて来ました。



枝止まりのこの子は白い斑点が多く、幼鳥のようです。



水場が急に賑わって来ました。3羽来ました。



何時渡って行こうかと井戸端会議ならぬ、水場会議の真っ最中。



そろそろ寒くなってきたし、早く南の島に行かなくっちゃね・・・

2011-10-18

冬を前に

2011-10-24 | 里山の野鳥(草花)
冬鳥のコガモ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロなどの水鳥が見られるようになりました。
そして、

北海道や東北地方で繁殖を終えたクイナが冬を前に暖地に移り始めています。
近くの遊水地で見られました。



そして、冬鳥のジョウビタキの♂が数日前から里山の公園にやって来ました。
運よく出会うことが出来ました。


2011-10-23