Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

カンムリカイツブリ

2012-02-29 | 水鳥
大川をぼんやり眺めているとカルガモ、コガモ、カイツブリの中に
カンムリカイツブリが居ました。
冬羽と夏羽が1羽ずついました。






まだ、冬羽のカンムリカイツブリです。



そして、夏羽に換羽したカンムリカイツブリです。






水中に潜るところです。



冠を立てた、夏羽さんです。 冠に水滴がついています。



2012-02-26


河川敷の草叢にいたこの鳥、ひょっとしてアリスイ?
MFの人気鳥、この珍しくも不思議な鳥、MFでは見られなくなって久しくなりました。
それが、河原の草叢からひょいと姿を見せました。(でも、遠い)



<アリスイの証拠写真>

アオゲラとコゲラ

2012-02-28 | 里山の野鳥(草花)
湿地帯にアオゲラが2羽やってきました。
この日は顔見せだけで餌探しもなく揃って飛んでいきました。
その後、別の場所でもう一度2羽のアオゲラを発見。
ペアで行動しているようです。巣作りもそろそろかな・・・






アオゲラ 左が雌、右が雄です。





そして、
同日のコゲラ君、お相手はどこかな?








コミミズク②

2012-02-26 | フクロウ科
人気ナンバーワンの白い個体です。若いコミミズクのようです。



餌みっけ!! そ~れ~



あ~、上手くいかなかったようですね。
首は180度回転しています。



飛びあがりながら、体を捩じって、















元の止まり木に戻りました。



黒い個体のコミミズク、お年寄りだそうですよ。 ちょっと人気がないんですね~
身体は後ろ向きの背中ですが、首を180度回転して、こちらを見ています。

コミミズク

2012-02-25 | フクロウ科
遅ればせながら、電車とバスを乗り継いでコミミズクに会いに行ってきました。



コミミズクの枝からの飛び出しです。




コミミズクが飛翔しながらターンして、こちらに向かって飛んで来ました。 来る~



来た~ 



白い個体の飛び出しです。



土手の斜面地を餌を探しながら、飛行します。











田んぼの上でも餌を探しながら低空飛行です。



白い個体のコミミズクです。



少し黒い個体です。

2012-02-22

野鳥撮影会②

2012-02-24 | 撮影会
野鳥撮影会、次のポイントはオシドリです。

羽ばたきシーンを集めてみました。



雄がパタパタ



雌がパタパタ


















オシドリが水中に潜ってドングリを拾ってきました。



たまには痒い痒いポーズもします。


オシドリさんパタパタしてくれてありがとう!
疲れたけれど面白かったですね~

野鳥撮影会①

2012-02-23 | 撮影会
撮影会のお仲間と野鳥撮影に行ってきました。

最初はルリビタキの雄とヤマガラのポイントです。
ルリビタキはすぐに出てきてくれました。
ヤマガラはずいぶんと人慣れしています。



ルリビタキの雄









ヤマガラも飛んできました。
餌をねだって飛びまわります。






ヤマガラがピーナッツを食べに来ました。

2012-02-17

「チョウゲンボウ」と「コミミズク」

2012-02-22 | フクロウ科
コミミズクに会いに行ってきましたが・・・
やっと出てきたコミミちゃん、チョウゲンボウの攻撃にあい、
飛翔姿を見せることなく、またまた遠くの葦原に隠れてしまいました。

その後はチョウゲンボウが我が物顔でホバリングしながら餌探しを繰り返していました。



芝生の上でチョウゲンボウの雌が何か食べていました。
遠くてはっきり分かりませんでしたが、ネズミかモグラみたいでした。



チョウゲンボウ、食事中。






コミミズクが出て来ました。



チョウゲンボウの攻撃に遭い、コミミズクは尻もちをついてしまいました。



コミミズクの上を飛ぶチョウゲンボウ



「来ないで、来ないで!!」と必死のコミミズク






コミミズクは固まってしまいました。



この後、コミミズクはチョウゲンボウに追われて、飛んで行ってしまいました。


2012-02-18

チョウゲンボウ 雌全長:約33cm 雄全長:約30cm
コミミズク   全長:約38cm

雪に鳥 2012 その2

2012-02-20 | 山の鳥
雪を見に水上の山奥に行って来ました。
山を登るにつれ除雪された道路際の積雪はどんどん高くなっていきます。
私達が訪れた日は雪は降っていませんでしたが、夕方には粉雪が降ってきました。

道路沿いの林を見ていると、遠くの木々の間に動く鳥がいました。
アオゲラとカケスでした。
そして、お腹の赤い色が少しだけ見えました。アカゲラでした。

すっかり葉の落ちた木々は枝しか見えませんが、
鳥の止まった場所をよく見てみると、何かしら木の実が残っているようです。


 
アオゲラです。


 
枝の向こうから顔を出したのはアカゲラの雌でした。



そして、残った木の実につかまってぶら下がります。



食べるものがあってよかったね。






ツグミも残った木の実を見つけました。



一面 銀世界です。



ジョウビタキの雌も木の実を食べに来ました。
粉雪が舞っています。