Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

梅雨の走り

2008-05-30 | 鎌倉散策


前方に見えるのは、江ノ島です。

霧雨の降る中を勇んで舞岡公園に行ったものの、リュックを開けると入っていたのはレンズだけでした。
カメラが入っていませんでした。
オーノー!!
というわけで、家に戻りました。

気を取り直して、海の方に向いました。

天気予報は明日も雨です。
梅雨入りも間近でしょう。

報国寺の竹の庭

2008-05-28 | 鎌倉散策
竹の庭で有名な報国寺に行ってきました。
若竹も伸びて綺麗でした。





休耕庵で竹林を眺めながらお抹茶を頂く。(500円)





この寺の開基は足利家時(足利尊氏の祖父)です。
また、「竹葉みどりの下を歩くだけでも健康に益すると証される」と栞に書いてあります。


鶴岡八幡宮は今日も賑わっていました。




池の中を動いているマムシ(たぶん)を発見。
舌をチョロチョロと出して怖そうでした。
以前、「マムシにお気をつけください!」の立て札を見た記憶が・・・今日は見かけませんでした。


追記:
マムシではなくアオダイショウらしい。(たぶん)


2008-05-28 | 昆虫
昨日、舞岡公園で撮った蝶です。



「ダイミョウセセリ」



「ヒメジャノメ」



「アオスジアゲハ」
遠くから撮りました。
見えなくなったと思ったら、目の前で鮮やかなブルーを見せてヒラヒラと飛んで、どこにも止まらないまま遠くへ行ってしまいました。

マクロレンズで遊ぶ

2008-05-23 | 
ガザニアの花が次々と咲きだしました。
マクロレンズを持ち出して、遊んでいると、見えてきたものは・・・

小さい赤いものが動いています。
こんな小さな虫を肉眼で見ることは難しい。
気づかなければ気にならない虫も、見てしまうと「気になる!気になる!」
あの赤い虫は何でしょう~?









この虫は・・・何

2008-05-22 | 昆虫
クローバーの写真を撮りたかったのですが、この日はお天気がよく、写真は全部白飛びしていました。
代わりに虫を・・・名前はわかりません。



「赤詰草」(アカツメクサ)



「クローバー」(白詰草)

舞岡公園の小さな蓮池ではいつもトンボが見られます。
この日も「シオカラトンボ」が飛んでいました。
蓮の葉の上で少し休憩を・・・



「シオカラトンボ」 2008-05-20

クローバーのことをシロツメクサといいますね。
「クローバーは1846年にオランダから書籍や花瓶などガラス製品のパッキングとして渡来。
「詰め草」が由来を示す。」(花おりおりより)
シロツメクサにはそんな由来があったのですね、ふ~ん。
クローバーの群生を見ると懐かしさを感じます。

「サトキマダラヒカゲ」

2008-05-22 | 昆虫
高い木の上に



「サトキマダラヒカゲ」がいました。



「サトキマダラヒカゲ」

「樹木の周辺を活発に飛び回る茶色っぽい蝶。
竹やぶやササ類のはえた林に極めて普通に見られ、樹液に良く集まる。」

樹液を吸っているところにハチがやってきて一度は逃げていきましたが、また戻ってきて樹液を吸っています。


次のチョウは
珍しいと思い撮りましたが、これは蛾の仲間で
主にマサキについて葉を食い荒らす害虫のようです。



「ユウマンダラエダシャク」

「イチモンジチョウ」

2008-05-22 | 昆虫


「イチモンジチョウ」
日陰の地面が湿っているところで吸水しています。
地味な蝶ですが、羽裏は結構美しいです。



2008-05-21

「アゲハチョウ」は、前日の風雨で引きちぎられた葉っぱを目指してヒラヒラと飛びまわります。
引きちぎられた葉から出た汁は美味しいのでしょうか・・・

「アオスジアゲハ」

2008-05-21 | 昆虫
今日の舞岡公園は昨日の暴風雨で引きちぎられた木の葉や小枝が園路一面に落ちていました。

お天気もよく、小学校の郊外学習の生徒たちが何組か来ていました。
田植えの組や古民家の説明を聞き学習する組などです。




「アオスジアゲハ」を見ることができました。
南方系の蝶です。
この蝶は動きが早く、めまぐるしく飛び回ります。
ゆっくり止まってはくれません。



「アオスジアゲハ」の写真を撮りたいと思っていましたので、上手く撮れませんでしたがとりあえずよかったです。
証拠写真です。


駐車場近くの石垣で「カラスアゲハ」がテイカカズラの蜜を吸っていました。





PS:「ミヤマカラスアゲハ」かも?

おまけ:
昨日の大雨で道が川になって出てきたものの、戻る道を忘れたのか、大きな「ウシガエル」がコンクリートの道路上にいました。
いつも山道を下っていくと宮田池からウモーウモーと牛が鳴くような声が聞こえてきます。正体見たりです。
大きなカエルは苦手です。

カラスノエンドウ

2008-05-20 | 
昨日の夜から降り続いていた風雨もやっとおさまりました。
早朝は電車の見合わが相次ぎ通勤や通学の方はお困りになられたことでしょう。

この黒い実は何でしょう~?


2008-05-18

一か月前の花はこちらでした。


2008-04-19

「カラスノエンドウ」です。

実が黒く熟すと「カラスノエンドウ」の名前のいわれが納得できます。