Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

オオルリ若

2014-10-31 | 飛島の野鳥
暗い森にオオルリの若がいました。
ピントはいま一つですが、証拠写真です。
同じ場所に雌タイプと雄タイプがいました。 



オオルリ若 雌タイプ







オオルリ若 雄タイプ







オオルリ若 ♂タイプです。

サメビタキ

2014-10-29 | 飛島の野鳥
飛び跳ねては同じ場所に帰ってきていました。
サメビタキです。 
ちょっと距離があり、はっきりしませんが、顔はコサメビタキより黒くて可愛さが足りないです。

サメビタキ  全長:約13.5cm













別の場所ですが、ニュウナイスズメもいました。


メボソムシクイ

2014-10-28 | 飛島の野鳥
外来種の草に覆われたそば畑で、忙しなく動く鳥がいました。
取りあえず、撮影。 何が写っていたでしょう~



メボソムシクイです。










そして、ムジセッカです。
ムジセッカと思ってみるとムジセッカに見えてくるでしょう。
ほとんど草被りです。 忙しなく草の中を動いていました。







メボソムシクイ 全長:約13cm 
ムジセッカ   全長:約11cm

ハヤブサとイソヒヨドリ

2014-10-27 | 飛島の野鳥
島にはハヤブサが三番いいるそうです。
幼鳥を入れると何羽いるのでしょう~。
島の探鳥中に多い時には一度に5羽飛んでいるのを見た事もありました。



岩の上にイソヒヨドリ雌もいました。




夕方、探鳥の帰りに見たハヤブサの幼鳥です。
全体に茶色っぽい印象です。













翌日はお天気の悪い日でした。
宿の前ではハヤブサの幼鳥がカラスに追われて逃げ回っていました。






たまには追って交代もあります。


飛島にて  2014-10-12

雨の建長寺

2014-10-26 | 撮影会

10月の撮影会は雨となりました。
建長寺ではヒメツルソバが咲く半蔵坊まで行き、足元に注意しながら最後は展望台まで登りました。
建長寺は雨の日も修学旅行(?)の子供たちで賑やかでした。



2014-10-22

カシラダカとミヤマホオジロ

2014-10-25 | 飛島の野鳥
これから寒くなると里山にもやってくる冬鳥がいろいろと見られました。
先ずはカシラダカとミヤマホオジロです。 ホオジロもいました。



ミヤマホオジロ♂



ミヤマホオジロ♂



ミヤマホオジロ♂




カシラダカ

草叢で餌を食べていましたが、気配を感じると数羽のカシラダカがぱ~っと飛び上がっていきました。
草叢に潜ってしまうと、小鳥はまったく見えませんでした。
自分たちが一段低い所にいたのでなおさらですね。



カシラダカ