蝶
2008-07-31 | 昆虫
昨日はふわふわと飛ぶ「モンキハゲハ」と白黒の縞模様に赤い点々が目立つ「アカボシゴマダラ」を数多く見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/f6cfb9523b15330365c4cd69ced29cfe.jpg)
白い紋がみえませんが、「モンキアゲハ」です。
飛んでいるときは紋がはっきり見えていました。
ふあふあとゆっくり飛ぶので、写真に撮れそうなのにこれが結構難しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/5864f9f3a84b7988a23991923744b131.jpg)
「モンキアゲハ」
咲き始めたクサギの花に「モンキアゲハ」、「カラスアゲハ」、「アゲハ」が群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/07da63602c9da0a42bd3f232d5bb8c34.jpg)
この「アカボシゴマダラ」は私に写真に撮られたあと、昆虫採集に来ていた子供に捕まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/4f5e5ce6a1e736d442098c88d4668e8a.jpg)
こちらの「アカボシゴマダラ」は別の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/4801d5d27cf6b51553da98a7ba37530d.jpg)
今年初めて見たツマグロヒョウモンです。可哀そうに羽の端がちぎれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/492d3372849d2acac8d90dd11a527aaa.jpg)
はねの表が青色に輝いて見える美しい「カラスアゲハ」が山から浸み出した水を吸引していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/f6cfb9523b15330365c4cd69ced29cfe.jpg)
白い紋がみえませんが、「モンキアゲハ」です。
飛んでいるときは紋がはっきり見えていました。
ふあふあとゆっくり飛ぶので、写真に撮れそうなのにこれが結構難しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/5864f9f3a84b7988a23991923744b131.jpg)
「モンキアゲハ」
咲き始めたクサギの花に「モンキアゲハ」、「カラスアゲハ」、「アゲハ」が群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/07da63602c9da0a42bd3f232d5bb8c34.jpg)
この「アカボシゴマダラ」は私に写真に撮られたあと、昆虫採集に来ていた子供に捕まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/4f5e5ce6a1e736d442098c88d4668e8a.jpg)
こちらの「アカボシゴマダラ」は別の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/4801d5d27cf6b51553da98a7ba37530d.jpg)
今年初めて見たツマグロヒョウモンです。可哀そうに羽の端がちぎれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/492d3372849d2acac8d90dd11a527aaa.jpg)
はねの表が青色に輝いて見える美しい「カラスアゲハ」が山から浸み出した水を吸引していました。