Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

紫式部と小紫

2007-10-31 | 里山の野鳥(草花)
 
(2007.10.25 撮影)

何の実か気になってました。
3・4m位高い木の上になっている紫色の実を何げに撮っていました。
これがムラサキシキブ(紫式部)でした。
平地や山地に生育する落葉樹だそうですが、葉はまだ青いです。
小紫に比べると実はまばらに付いています。

 
(2007.9.28 撮影)大巧寺で

こちらはあちこちの庭先で見かけるコムラサキ(小紫)です。


秋 赤い実いろいろ

2007-10-29 | 里山の野鳥(草花)

赤い実が可愛いです。
舞岡公園で赤い実を集めてみました。




「カマツカの実」



「カマツカ」



「ニシキギの実」



「ニシキギ」



「マユミ」の実もピンクに色付いてきました。



「ガマズミ」の実は真っ赤です。

以前に探して見つからなかった「アケビの実」の場所を、
アリスイ待ちのカメラマンさんに教えていただきました。
アリスイはまだまだ現れそうにありませんでした。
午後は4:30過ぎ頃だろうってことでした。
午前には姿を見せたそうです。

おまけの一枚「ミツバアケビ」です。



アケビの葉は5枚、ミツバアケビの葉は3枚だそうです。

舞岡公園 10月(雀)

2007-10-25 | 里山の野鳥(草花)
舞岡公園に散歩に行きました。

ただ一つ残っていた稲架には、ネットがかけてあるのに、雀が群がってネットの間から稲穂をつっついていました。
雀のために稲を収穫しないでそのまま残してあるのかしらと誤解しそうになっていたところに、
園の方が稲をはずしに「田んぼに入るけど、いいですか?」と雀(白い雀)を撮影中の人に声をかけていました。



稲架の上で行列する雀



白い雀



雑草地で飛び回る雀



お休み中の雀



池の中洲の枝にカワセミがいました。
今日は300mm望遠の試し撮りでしたが、
手持ちなのがいけないのか、
望遠が足りないのか、
カワセミの撮影は上手くいきませんでした。



柿1個に晩秋を感じるでしょう~。


秋の雲

2007-10-22 | 風景
今日は秋らしい好いお天気でした。
白い雪に覆われた富士山も見えたとか、(残念ながら私は見てませんが)
山々からは初雪の便りが聞こえてきます。

昼間は切れ切れだった雲が夕方になると秋らしい巻積雲(うろこ雲、いわし雲、さば雲ともいわれる)になりました。



江ノ島

2007-10-17 | お出かけ
今日は友達と江ノ島に行きました。久しぶりにモノレールに乗りました。

江の島を前にして、早速撮ったはずの記念写真でしたが、かなりの白とびをしていました。
写真屋さんが上手く修正してくれるかな~

新しくなった展望台も初めて、その奥の岩屋にも初めて行きました。



展望台から藤沢方向を見る・・・フォトショップで灰色の海を青色の海に加工してみました。



絶壁から海を見下してみると



岩屋に行く途中の岩場では、釣り人さんが数人。
大きな魚を釣りあげている人もいました。
何が釣れたのでしょう。シラスではないですよ。



岩屋に行く途中の絶壁に止まった鳥が気になって、撮ってみました。
パソコンで拡大すると、「イソヒヨドリ♂」でした。
江ノ島の入り口の看板に載っていた鳥です。まさか、写真に撮れているなんて感動です。





「イソヒヨドリ」の巣は海岸の岩の棚や割れ目、人工物のすき間などに作られるそうです。
あの辺りで巣作りをするんでしょうね。

新江ノ島水族館にも行きました。
携帯動画に撮るはずのイルカショーをコンパクトカメラで撮ってしまいました。
またgifアニメを作りました。


GIFアニメ工房

ツマグロヒョウモン

2007-10-13 | 昆虫
今日は久しぶりに近所の川に行きました。
年初から始まっている河川工事がいっこうに終わる気配がなく、不満に思っていました。
今日お会いした方の話ですと入札の落札業者が片手間にやっているので、仕事が進まないそうです。
川の入り口を通せんぼされたら、散歩にも行けません。

工事の影響で河川の様子はだいぶ変わりましたが、それでも相変わらず鴨と鷺はいます。



鷺が魚をゲットする様子を写真に撮りたかったのですが、
なかなかゲットしそうもないので、私は退散することにしました。

「キセキレイ」を撮っているとレンズの前をカワセミが横切っていきました。
カワセミの着地場所も確認できたのですが、
遠すぎて私のレンズではボケた写真しか撮れませんでした。

写真に撮れたのは今日も蝶でした。「ツマグロヒョウモン」♀です。










「ツマグロヒョウモン」♂


「ウラナミシジミ」


「ツマグロヒョウモンは、近年の地球温暖化の影響を受け、勢力を北に伸ばしているといわれています。
また、幼虫は各種スミレ類を食草とし、野生のスミレ類のみならず園芸種のパンジーやビオラなども食べるそうです。」(メモ)

ハナミズキの紅葉

2007-10-11 | 
久しぶりに秋らしいお天気になりました。
日差しと受けて赤く染まったハナミズキの葉が綺麗でした。





今日は車を1年点検に出しました。
バッテリーは大丈夫ですよと言われました。度々のバッテリー上がりに懲りて、なるべく車を使うようにしたおかげでしょうか・・・

舞岡公園 10月(野の花)

2007-10-09 | 里山の野鳥(草花)


「ヒヨドリバナ」・・・ヒヨドリが山から下りてきて鳴く頃に開花することからヒヨドリバナと呼ぶそうです。



「ノコンギク」と思います、多分・・・似た花が多くて



「ツリフネソウ」・・・湿地に咲いていました。




「ミズヒキ」・・・なかなか写真に撮りにくい花ですね。

 

初めて見ました。
「*ヤブマメ*」と 「イヌショウマ」




赤色ゲンノショウコ