コゲラとヒヨドリ 2018-02-17 | 北海道の野鳥 北海道にはご近所でお馴染みの鳥たちもいました。 コゲラ シジュウカラ ヒヨドリ 北海道の鳥は今回で終了です。 長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。
オオハクチョウ 2018-02-16 | 北海道の野鳥 オオハクチョウ(大白鳥) オオハクチョウとホオジロガモ タンチョウ タンチョウ(丹頂)と斜里岳 この時期タンチョウたちは容易に餌取りできる鶴居村の「鶴見台」や 「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」に集まっているようですが、 濤沸湖に2羽だけいました。 濤沸湖
ホオジロガモ 2018-02-16 | 北海道の野鳥 ホオジロガモ(頬白鴨)は漁港にもいましたが、濤沸湖にもいました。 ♂の成長 左:セグロカモメ 右:ホオジロガモ♂ 逆光で頭部の緑色が出ませんでした。 2018-01-22
シノリガモ 2018-02-15 | 北海道の野鳥 漁港などを回って水鳥を探しました。 帯のように見えたカワアイサ(川秋沙)の群れ、ホオジロガモ(頬白鴨)、シノリガモ(晨鴨)などいました。が、 車で近づいただけで水鳥達はどんどん遠くに逃げて行きました。 シノリガモです。 シノリガモ♂ シノリガモ♀ 遠くに帯のように見えたカワアイサの群れ、何羽いるんでしょう~~~ 川が凍るので海に出るそうです。 カワアイサの群れは魚港にもいました。
オオワシ 2018-02-14 | 北海道の野鳥 羅臼のオオワシ(大鷲)です。 宿の前の高い木に飛んで来ました。 夜中にシマフクロウが餌取りに来た宿の前の川です。 朝はカワガラスが餌取りに来ていました。水性昆虫などを獲って食べます。 オオワシが移動途中の道路際の枝に止まっていました。 羅臼の宿近くの裏山から流れ落ちる水は氷瀑さながらでした。
エゾアカゲラ(3) 2018-02-13 | 北海道の野鳥 蝦夷赤啄木鳥をもう一度 ♂ ♂ ♂ ♂ そして、 ☆証拠写真しか撮れなかったエゾオオアカゲラ(蝦夷大赤啄木鳥)です。 オオアカゲラには胸から脇など下面に黒く細い縦斑があります。
エゾアカゲラ(2) 2018-02-12 | 北海道の野鳥 北海道の鳥です。 シマエナガを待ちながら、一番多く撮った鳥は亜種エゾアカゲラ(蝦夷赤啄木鳥)ではないかと思います。 アカゲラがこんなに簡単に撮れるなんて、驚きでした。 北海道では最も観察機会の多い身近なキツツキだそうです。 白赤黒が印象的なキツツキ、エゾアカゲラ。 後頭部が黒い♀ 後頭部が赤い♂
シマフクロウ(3)雌 2018-02-06 | 北海道の野鳥 羅臼のシマフクロウです。 ♂が魚を2匹獲って、飛び去った後の♀です。 ♀です。なかなか魚が獲れないようです。 ♀は結局、魚を取らずに♂が飛び去った方へ飛んで行きました。 早朝2回目に来たのは6時前でした。 やっと枝撮りが出来ました。1回目は暗すぎて失敗でした。 6:02 中州の池に氷が張り、魚獲りが出来ないため流れのある川の岸で魚を獲ろうとしていました。 6:23 東の空が赤く染まってきました。 2018-01-22
シマフクロウ(2)2羽 2018-02-05 | 北海道の野鳥 早朝4時前にシマフクロウが♂♀ペアでやって来ました。 やっと間に合いました。 左が♀ 右が♂ ♂が魚獲りに挑戦、 魚を2匹掴んで上がって来ました。 1匹は自分で食べ・・・ 雌の方を向いて、お魚どうぞとプレゼントしたいのですが、 ♀には気持ちがないようでした。 1匹を咥えて飛んで行きました。 2018-01-22