Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

オオヨシキリ③

2010-05-31 | 草原の鳥
昨日は肌寒く鬱陶しいお天気でした。
「カワセミ、コサギ、アオゲラ」がいるとの情報をいただいて初めての公園に行きましたが、
残念ながら、カワセミにしか会えませんでした。

その後、流れで遊水地に行きました。
近くの田んぼにはキジが居て、
遊水地では葦原の中に生えている柳の木でオオヨシキリが鳴いていました。

帰り間際にまたカルガモ親子に会いました。
4日ぶりのカルガモ親子、子どもはだいぶ大きくなりました。
見ていると、親の居場所を気にしながらも
動く、動く、思い思いの方向に走り回っていました。
子鴨も親鴨と同じ仕草で藻か何か食べていました。

疲れもみせずにいつまでも鳴き続けていたのはオオヨシキリです。

























雉のほろうち

2010-05-30 | 草原の鳥
まだ繁殖期でしょうか?
雉(キジ)の雄は「ケッケー」と鳴いて羽ばたき、羽音を立てて胸を打つ”ほろうち”を行って縄張り宣言に余念がありません。





















遊水地の中では別の雄が縄張り宣言です。





2010-05-26

白い鳥

2010-05-29 | 水辺の鳥
大川端にいた白い鳥
川の上を飛んでいたのは「コアジサシ」です。
時々、水中にジャンプして下ります、たまには小魚が取れているようでした。



コアジサシ 全長:約28cm 夏鳥


干潟にいたのはコサギです。











よく見ると、コサギの眼先は赤く、虹彩が青緑色の婚姻色になっていました。

 
左がコサギ、右がダイサギです。


ダイサギの夏羽です。
ダイサギの婚姻色は虹彩と足が赤みを帯びるそうです。

オオヨシキリ②

2010-05-28 | 草原の鳥
あちらの葦原、こちらの葦原から「ギョギョシ、ギョギョシ」とオオヨシキリの声が聞こえてきます。
でも、なかなか姿を見せてくれません。
枯れた葦の穂先に上がってきても、遠かったり、穂の向こう側だったりと
なかなか此方の思いが通じませんでした。







































夏ですね~
でも、昨日は涼しかったです。

カワセミのその後

2010-05-26 | 「カワセミ」
その後、時々カワセミの様子を見に行きますが
カワセミの姿が見える時間は少なくなり、
カメラマンさんの姿も少なくなりました。









2010-05-18



久しぶりにカワセミに会いに行きました。
帰り支度の方にお会いしました。
朝の5時から一度も出て来ないとのことでした。
公園を一回りして、帰ろうとしていると甲高いカワセミの声が聞こえてきました。
近くの池を覗いてみると、いました。いました。
葦越しに一枚撮影、カメラを確認している間にまたどこかへ行ってしまいました。

お子様はまだかしら?




2010-05-26

オオヨシキリ

2010-05-26 | 草原の鳥
「ギョギョシ、ギョギョシ」と賑やかに鳴くオオヨシキリ。
声は少し前から聞いていますが、なかなか上まで上がってきてくれません。
少し遠い遊水地に行ってきました。
今日は風が強く柳の枝も揺れる揺れる。
オオヨシキリは揺れる柳の枝に摑まって、大きな声で鳴いていました。























夏鳥

シジュウカラのお子様②

2010-05-25 | 人里・町中の鳥
シジュウカラの子どもたちです。
前回見たのが16日でした。
ますます大きくなりましたが、まだ十分な餌取りはできません。
大きな声で親におねだりしています。



賑やかに騒いでいた子どもたち、こんな所から姿を見せました。





左の子は自分で何か銜えましたが、お食事になったのでしょうか?
自分で食べ物を見つけようという姿に拍手です。
右奥のお子様は親から食べ物をもらっています。









「お母さん、お母さん」と大きな声で呼んでいます。




風が強くなりました。
木も大きく揺れます。
小さな羽も乱れます。

賑やかなお食事タイムが終わると同じ方向に飛んで行き、姿を隠してしまいました。

黒い蝶

2010-05-24 | 昆虫


「ジャコウアゲハ」の雄です。
ハルジオンをお好きなようです。




2010-05-02





耕された水田で吸引していたのは

「クロアゲハ」でした。





下翅の上部が白いので雄のようです。
















ハルジオンに止まっていたのは「コチャバネセセリ」です。

2010-05-19

水中へダイビングするツバメを撮影したいのですが、またまた失敗しました。
水田に黒い物、ツバメかと期待したのですが、飛んできたのは蝶でした。

ツミ

2010-05-23 | ワシタカ類
初見初撮りのツミです。



2010-05-19


猛禽類(ワシタカ科)というからにはもう少し大きな鳥かと勝手に思っていました。
初めて見た感想は小さいと思いました。

雄:約27cm
雌:約30cm

この時見たのは木々の奥で一瞬でした。
もう一度見たいものです。

***---***---***---***---***---***---***---***

その後、巣が放棄されたのか姿が見えなくなりました。
この雄は子育てするには若すぎたのでしょうか・・・