Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

里山の夏

2011-06-30 | 里山の野鳥(草花)
暑いですね~
6月最後の日、久しぶりに里山を歩きました。
ゼフィルスの季節も終わり、ウグイスとホトトギスの声だけが聞こえる里山です。
カメラを持って歩く人はほとんどいません。



「ミズキの葉」



「コウゾの実」













「オカトラノオ」



「七夕飾り」

オナガの幼鳥

2011-06-30 | 人里・町中の鳥
オナガの子供たちが大声で食べ物をねだっていました。
小枝絡みで見難いですが・・・
幼鳥を見ることが出来ました。



幼鳥は尾羽がまだ短いです。




親が食べ物を持ってきてくれました。
皆で「頂戴!頂戴!」の大合唱です。


フォトチャンネルにまとめました。

オナガの給餌

イワツバメ

2011-06-29 | 人里・町中の鳥


橋の下に作られた鎌倉を逆さにした形の巣はイワツバメの巣です。
昨年の巣をスズメに占領されて、今年も新しく巣を作っていました。
イワツバメは巣に飛んでくるのですが、雛の顔出しはありません。
もう、雛は巣立ったのでしょうか?

2011-06-21




イワツバメはツバメより小さく13cm
翼は黒褐色。腰は白色で、尾は短く切れ込みは浅いです。














2011-05-31

オナガのカップル

2011-06-28 | 人里・町中の鳥
オナガが2羽仲良く並んでいました。
巣作りが始まっているようです。






梅の木の方に消えていきました。



梅の木のそばで待っていると1羽が出て来ました。









下の電線から上の電線に移るシーンです。段違い平行棒のように。

雛の成長が見られるでしょうか・・・

2011-06-21

セイタカシギ①

2011-06-27 | 葛西臨海公園・三番瀬
公園では前日にセイタカシギが12羽、当日は10羽(2羽は近くに居るかもしれませんが)確認されました。

前回公園を訪れた時、セイタカシギの営巣場所作りが行われていました。
その場所にセイタカシギが座っています。
セイタカシギが好む場所ってどんなんでしょう。特別、変わった風には見えませんが・・・
とにもかくにも、座ってくれれば、期待が膨らみます。



満潮時になっても、この場所は水没しないと言われています。
以前、巣作りが行われていた時に巣が水没した事があったそうです。






セイタカシギは優雅に飛んでいるように見えますが、
とても喧嘩っ早い鳥だそうです。(ケリに負けず劣らず)
他の鳥を追っかけ、追い出す様子を見てしまいました。






羽繕いです。

2011-06-19

ヒバリの雛も大きくなりました

2011-06-26 | 人里・町中の鳥


ヒバリが虫を銜えて歩いていました。



草叢に隠れるようにして、じっとしているのは雛でしょうか・・・



お父さんは気を引くために大空に舞い上がって「ピチクリ、ピチクリ」と長く囀ります。
「ピチクリ、ピチクリ」が始まると自然と上を見上げてしまいますね。



降りて、



見つからないように走っていきます。



「あら、ヒバリさん、こんな所で巣作りをするの?」と見ていると






砂を掻き沸け、砂にもぐって、
あらら、砂浴びだったのね。


コアジサシの今

2011-06-25 | 水鳥
コアジサシは今、砂浜で営巣しているようです。
静かに見守りましょうね。


2011-06-19

フォトチャンネルにまとめました。

コアジサシ

2011-06-19


21日には目出度く1羽目の雛が誕生したそうです。よかった!よかった!

チョウゲンボウの雛の巣立ち

2011-06-23 | ワシタカ類


チョウゲンボウの雛の顔出しが確認できたと思ったら、
あらら、1羽の雛が巣立ちました。




飛んで行った先は橋脚のコンクリートの脚の上です。
橋脚の上をあっちにうろうろ、こっちにうろうろとしていました。



そして、斜めの管の上をつるつる滑りながら上に登って、
遥か彼方に飛び立って行きました。

2011-06-21


巣立ち直後の雛の様子をフォトチャンネルにまとめました。

チョウゲンボウの雛の巣立ち