鎌倉文学館の薔薇 2014-05-29 | 撮影会 撮影会当日はバラのシーズンも終盤で花数は少なくなっていました。 が、まだ見ごろの薔薇もありました。 2014-05-28 右上の写真は20日に撮影した薔薇です。 少し痛んだバラもありましたが、花数は多く見応えがありました。
その他海辺の鳥 2014-05-28 | 葛西臨海公園・三番瀬 春の渡りの時期、今年は三度目の海辺でした。 同じような鳥が続きます。 岸壁に居たキアシシギです。 コンクリートの岸壁に食物があるのが不思議です。 1羽のチュウシャクシギが岸壁にいましたが、すぐに飛び立たれしまって、写真は観察窓からです。 左からカルガモ・チュウシャクシギ・キアシシギ(見難い)と並んでいます。 キアシシギの前をアオアシシギが通り過ぎて行きました。 夏羽です。 アオアシシギ 雨の後、キアシシギも水浴していました。
ハマシギ夏羽 2014-05-27 | 葛西臨海公園・三番瀬 今回のお目当ての一つは夏羽のハマシギでした。 お聞きすると「居るには居るが、回っていると」教えていただきました。 すぐには会えず、ふた回り目の観察窓で会えました。 でも居た場所が悪く、次回の宿題となりました。 海辺を歩いているとキョウジョシギが飛んできました。 赤褐色の少ないキョウジョシギの雌でした。 色がいま一つの雌ばかりでした。 急に飛び立たれ、見ると波打ち際を歩いてくる人が見えました。 そして、 お腹の黒いハマシギ夏羽です。 そして、ウズラシギですが 今回は遠くて証拠写真にもならなくて、在庫から探してきました。 ウズラシギです。 2014-05-22
ソリハシシギ雨の中で 2014-05-26 | 葛西臨海公園・三番瀬 雨宿りしていた観察窓ではソリハシシギが次々とやってきて、 あちらでバシャバシャ、こちらでバシャバシャと水浴するのでした。 ソリハシシギ 全長:23cm 反り返った嘴が可愛いですね。 追いかけっこが始まりました。 「夏羽の肩羽は軸斑は太く連なって黒線状になる。」 夏羽は冬羽に比べて艶があるように見えました。 シャッターは沢山切りましたが、SSが上がらず、写真にはなりませんでした。
アジサシ 2014-05-25 | 葛西臨海公園・三番瀬 満潮が近づいた海岸ではアジサシたちが海中から出ている鉄や木の杭の上に群がっていました。 そして、一斉に飛び立っては海辺を一回りして、また同じ場所に戻ってくるのでした。 餌獲りをしているわけではありませんでした。 そのアジサシも干潮になると何処へいったのか1羽も見られませんでした。 アジサシ 全長:35.5cm コアジサシ 全長:25cm クロハラアジサシ 全長:26cm 小さな足を出しての飛びつきです。 アジサシ コアジサシもいました。 今年は営巣するでしょうか・・・ 別の干潟では引き潮になると何処からともなくやって来る鳥が、ここでは1羽もいませんでした。
トウネン夏羽 2014-05-24 | 葛西臨海公園・三番瀬 今回も貸し自転車を借りて回りました。 西渚は9時開門です。 どんな順番で回ろうか考え、最初は少しだけ水の溜まったコンクリートの岸壁へ行きました。 そこではちょうど顔見知りの方にお会いして、トウネンがいると教えていただきました。 最初はなかなか探せませんでしたが、徐々に目が慣れて見えるようになりました。 夏羽のトウネンは赤褐色で綺麗ですね。全部で5・6羽いました。 トウネン 全長:約15cm 奥にいるのはキアシシギです。 昼過ぎにはすぐ近くで草刈が行われていましたが、同じ場所にまだいました。 何も知らない方に近くを歩かれると、さすがのトウネンも水路を越えて飛んで行ってしまいました。
クロハラアジサシ 2014-05-23 | 葛西臨海公園・三番瀬 渡りの鳥もそろそろ終盤、急かされるように行ってきました。 昨日は昼前から黒い雲が出て、「雨が降るぞ~」の声で屋根のある場所に急いで避難しました。 3時前に公園を出るまでに2度の大雨、ちょうど観察舎で雨宿り、濡れなくてすみました。 で、鳥ですが、思った以上に多種類みれました。 クロハラアジサシ・アジサシ・コアジサシ・トウネン・キアシシギ・チュウシャクシギ・アオアシシギ・ ウズラシギ・ソリハシシギ・ハマシギ・コチドリ・ダイサギ・コサギ・オオヨシキリ(声)などでした。 クロハラアジサシ 全長:約26cm 夏羽では「胸と腹は灰黒色、背も灰黒色、嘴は暗赤色で足は赤い」です。 多くのアジサシの中から3羽いるという、お腹の黒い個体を探しました。 目の前を飛ぶとピントが合いません。 飛ぶスピードは結構速いのです。 たまたま、目の前の棒に止まりました。 2014-05-22
新緑のころ 2014-05-20 | 里山の野鳥(草花) 久しぶりに公園に行きました。 公園では田植えが行われていました。 お天気も好く田植え日和でした。 多くの家族連れで賑わっていました。 そして、古民家前の空き地では「まい作品展」が開催されていて、皆様の力作を拝見しました。 ウグイスとガビチョウの声を聞き、池ではカイツブリを1羽見ました。 2014-05-18 鳥の写真は1枚もありません。 新緑が綺麗でした。
コチドリ 2014-05-19 | シギ・チドリ類 干潟ではコチドリも餌を探して歩き回っていました。 コチドリ アオサギ 「婚姻色のダイサギ」 夏羽では腰の装飾羽が尾羽より後ろに伸びています。 嘴は黒く、目先は青緑色をしています。 ダイサギが掴まえたのは小さな魚でした。 2014-05-16
チュウシャクシギ 2014-05-18 | シギ・チドリ類 蟹獲り名人のチュウシャクシギもいました。 蟹は土の上にもいるのに、チュウシャクシギは水中で獲るのですね。 2014-05-16 東京港野鳥公園