goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

大桟橋の夏

2014-08-01 | 撮影会
撮影会で大桟橋に行きました。
大桟橋には飛鳥Ⅱが停泊中で、夕方5時出航していきました。




2014-07-30


ところで、今回は飛鳥Ⅱはどこへ向かったのでしょう~
7月30日~8月1日 横浜発着の ”若大将クルーズ3日間”でした。
皆さん楽しいひとときを過ごされたことでしょう。 

蓮の花

2014-07-25 | 撮影会
いつもより早い集合で撮影会に行ってきました。
毎日暑い暑いと過ごし、カメラを持つのはほぼ一ヶ月ぶりでした。 
外出してしまえば暑さも忘れるのですが、その一歩が踏み出せないのです。

三渓園の蓮の花です。






三渓園にて

鎌倉文学館の薔薇

2014-05-29 | 撮影会
撮影会当日はバラのシーズンも終盤で花数は少なくなっていました。
が、まだ見ごろの薔薇もありました。




2014-05-28


右上の写真は20日に撮影した薔薇です。
少し痛んだバラもありましたが、花数は多く見応えがありました。

三椏のお寺

2014-03-30 | 撮影会
3月26日に三椏で有名なお寺(常泉寺)に撮影に行きました。
三椏は見ごろでしたが、その他のお花(花桃など)はこれから徐々に咲き始めるところでした。




2014-03-26

常泉寺の境内には「河童七福神」「尊徳河童」「金太郎河童」「河童大明神」などさまざまな河童が置いてあります。

梅の花

2014-03-07 | 撮影会
北鎌倉に梅の花の撮影に行きました。
2月下旬でしたが、東慶寺の梅は満開まで、あと数歩といったところでした。
今頃はちょうど満開でしょうか・・・
江の島に近い常立寺の梅はほぼ満開でした。




2014-02-26 撮影

牡丹・梅・蝋梅

2014-02-08 | 撮影会
気忙しく過ごしている間に早春の花が次々と咲き出しています。
1月末の撮影会でぼたん園に行きました。
思うように写せず、空いた時間にリベンジしましたが、
光は良かったのにまたもうまくいきませんでした。

梅が咲いているとのことで荏柄天神社に行きました。(合格祈願の参拝者が三々五々)
そして、帰りに蝋梅を撮りに浄智寺に寄りました。(鎌倉から北鎌倉まで歩きました。)



撮影日 2014-02-01


2014-02-08
本日は関東地方でも大雪の降る予報が出ています。
横浜では朝7時で積雪3cmとなっています。

2014-02-07
ソチオリンピックが開幕しました。


秋の鎌倉

2013-11-26 | 撮影会
秋とはいえ、紅葉にはまだ早い北鎌倉でした。
ツワブキが見ごろの頃でした。
撮影会は晴天に恵まれた日で気持ちよく散策できました。





山あいのお寺は同じ場所でも太陽の角度によって
光が射したり、急に翳ったりと難しいです。(言い訳)

2013-11-13