初見初撮り記念のオオルリです。
早朝には何回か出たそうですが、
私が着いてからは枝先に一瞬、手すりに一度止っただけでした。
でも、綺麗な声は十分に聞くことができました。
待っていた枝先に止ったと思ったら、一瞬のうちに飛んで行ってしまいました。
レンズを覗いていて、ラッキーでした。
数m先に現れて、びっくりでした。 でも止った所は逆光でした。
お天気が良すぎたとか逆光とか文句も言えません。
撮らせていただけただけで感謝です。近場が一番です。
全長:約16cm 夏鳥です。
早朝には何回か出たそうですが、
私が着いてからは枝先に一瞬、手すりに一度止っただけでした。
でも、綺麗な声は十分に聞くことができました。
待っていた枝先に止ったと思ったら、一瞬のうちに飛んで行ってしまいました。
レンズを覗いていて、ラッキーでした。
数m先に現れて、びっくりでした。 でも止った所は逆光でした。
お天気が良すぎたとか逆光とか文句も言えません。
撮らせていただけただけで感謝です。近場が一番です。
全長:約16cm 夏鳥です。
念願叶っての喜びが伝わってきます
おめでとう
運悪くなかなか会えない鳥もいますよね。
あの声を1回聞いておけば、すぐわかりますからね。
秋にもお帰りの前にまた会いましょうね!
昨年も教えていただいたのに、その時は行くことが出来ないまま年を越してしまいました。
やっと蒼い鳥に出会うことが出来、嬉しかったです。
情報をいただいて、とり合えずの下見に行き、
写真は今一ですが、嬉しくて載せちゃいました。
先輩に小さい声で報告したところ、「珍しい鳥ではないから内緒にしなくていいなんて、」言われました。
が、私は初めてで嬉しかったです。
そして、今度は綺麗に撮りたいなんて、欲を出しています。
おかげさまで撮れてよかったです。
日本三鳴鳥(ウグイス・コマドリ・オオルリ)の一つオオルリが撮れましたから、
次はコマドリですかね~
次々と夢は広がります。
のんびりと会えるイメージをしていると会えると思います。必死にならないこと、会えないことはもっともっと強い思いになります。
それが楽しいのではないのでしょうか。
ゆっくり構えることに致します。
有り難うございます。
先日はコゲラをコガラと間違って書いてしまい、失礼しました。