今日はご案内をいただいていた松屋浅草の文化刺繍作品展に行ってきました。
ご一緒する予定だった方が一人二人と減り、三人で行ってきました。
一針一針刺された力作を見せていただいた後はお上りさん三人で浅草の街をぶらぶら散策しました。
まず最初は浅草寺に、仲見世の込み具合は相変わらずでした。
浅草寺でお参りをした後、甘味屋さんを探し歩きました。行ったり来たりとなかなか見つからず、やっと探し当てた甘味屋さんは定休日でした。
それから下駄屋さんに行きました。探し当てたお店はお目当ての店とはどうも違ったようでした。
そして最後に寄ったのが「亀十」です。こちらのお店は大きな”どら焼き”が美味しいそうですが、次回販売は3時からとの事でどら焼きは諦めて今日はおみやげに”きんつば”を買いました。
そして浅草水上バス乗り場へ。
今日は早慶レガッタのレースがあったため、乗船時間に遅れが出ているとかで乗船を前にして待ち時間の長かった事。
やっと乗船出来ました。
水上バスから見るアサヒビール吾妻橋本部ビルですが、壁がビール色に塗ってあるんですね。
(アサヒビールのHPによると琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁で、泡のあふれるビールジョッキをイメージしているそうです。)
橋をいくつか過ぎ、浜離宮恩賜庭園に着きました。
お手伝い橋のかかる潮入りの池です。
藤の花にはまだ少し早かったですが、八重桜がいろいろ咲いていました。
緑色の花びらの桜、御衣黄(ギヨイコウ)の前では気づかないで通りすぎる人におじさんが注意してくれていました。
これで咲いているんだよと。
よくみると品はあるんですが何ぶんにも目立ちません。
やはり浜離宮から新橋駅までは遠かったです。
ご一緒する予定だった方が一人二人と減り、三人で行ってきました。
一針一針刺された力作を見せていただいた後はお上りさん三人で浅草の街をぶらぶら散策しました。
まず最初は浅草寺に、仲見世の込み具合は相変わらずでした。
浅草寺でお参りをした後、甘味屋さんを探し歩きました。行ったり来たりとなかなか見つからず、やっと探し当てた甘味屋さんは定休日でした。
それから下駄屋さんに行きました。探し当てたお店はお目当ての店とはどうも違ったようでした。
そして最後に寄ったのが「亀十」です。こちらのお店は大きな”どら焼き”が美味しいそうですが、次回販売は3時からとの事でどら焼きは諦めて今日はおみやげに”きんつば”を買いました。
そして浅草水上バス乗り場へ。
今日は早慶レガッタのレースがあったため、乗船時間に遅れが出ているとかで乗船を前にして待ち時間の長かった事。
やっと乗船出来ました。
水上バスから見るアサヒビール吾妻橋本部ビルですが、壁がビール色に塗ってあるんですね。
(アサヒビールのHPによると琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁で、泡のあふれるビールジョッキをイメージしているそうです。)
橋をいくつか過ぎ、浜離宮恩賜庭園に着きました。
お手伝い橋のかかる潮入りの池です。
藤の花にはまだ少し早かったですが、八重桜がいろいろ咲いていました。
緑色の花びらの桜、御衣黄(ギヨイコウ)の前では気づかないで通りすぎる人におじさんが注意してくれていました。
これで咲いているんだよと。
よくみると品はあるんですが何ぶんにも目立ちません。
やはり浜離宮から新橋駅までは遠かったです。
作品展をお出しに浅草見物をして来ました。
橋の数も4つまで数えて、止めました。何個あるんでしたっけ。
昨日はよく歩きました。
夕方で暗くて写真に写りそうもなかったのでカチャカチャと撮って帰りました。ボケてますが、こんな花でした。
お手伝い橋の事は入場券に書いてありました。
潮の干満で変化をもたせた回遊式築山泉水庭で、江戸時代の面影を残しているのが、ここと鴨場などだそうですよ。