この季節の京都はどこがいいのでしょう・・・
駅から近い事と京都にお住まいのMさんのお奨めもあって、国宝三十三間堂に行きました。
建物内は撮影禁止です。
総檜造り、120mの長いお堂を撮影するも、全景を写すのは無理ですね。(拡大します)
パンフレットの説明は日本語、英語、中国語、ハングルで書かれていました。
平日にもかかわらず、若い学生さん、英語圏の方、ハングルを話される若い男の人を見かけました。やはり京都ですね。
一つ残念だったのは南大門と太閤塀のそばがごみの集積場所になっていたことでした。
道路を隔てた向かいには「後白河天皇 法住寺陵」(宮内庁の管理)や「養源院」があります。
市バスで市内をくるくるめぐった後は思い立って金閣寺へ。(市バス専用一日乗車券を利用すると一日500円で乗り降り自由です。)
金閣寺は京都駅から40分かかります。(ちなみに銀閣寺も40分だそうです。)
急ぎ足で鹿苑寺境内をめぐりました。舎利殿「金閣」が見えた時はちょうど太陽が反射して「金閣」がキラキラと輝き、近くでは「お~」と歓声があがっていました。
漆の塗替えや金箔の張替えが行われたのが1987年の秋だそうですが、まだまだとても綺麗でした。
駅から近い事と京都にお住まいのMさんのお奨めもあって、国宝三十三間堂に行きました。
建物内は撮影禁止です。
総檜造り、120mの長いお堂を撮影するも、全景を写すのは無理ですね。(拡大します)
パンフレットの説明は日本語、英語、中国語、ハングルで書かれていました。
平日にもかかわらず、若い学生さん、英語圏の方、ハングルを話される若い男の人を見かけました。やはり京都ですね。
一つ残念だったのは南大門と太閤塀のそばがごみの集積場所になっていたことでした。
道路を隔てた向かいには「後白河天皇 法住寺陵」(宮内庁の管理)や「養源院」があります。
市バスで市内をくるくるめぐった後は思い立って金閣寺へ。(市バス専用一日乗車券を利用すると一日500円で乗り降り自由です。)
金閣寺は京都駅から40分かかります。(ちなみに銀閣寺も40分だそうです。)
急ぎ足で鹿苑寺境内をめぐりました。舎利殿「金閣」が見えた時はちょうど太陽が反射して「金閣」がキラキラと輝き、近くでは「お~」と歓声があがっていました。
漆の塗替えや金箔の張替えが行われたのが1987年の秋だそうですが、まだまだとても綺麗でした。
今頃、初めていきました。
いつも見ている「通し矢」はどこで行われるのかしらと、そればかり考えていました。
写真はでっかく載せてみました。
コメントありがとうございました。
いつもは通過するだけの京都でしたが、朝を少し早めに出て立ち寄ってみました。
金閣なんてキラキラして趣味じゃないわと思いながらも目の当たりにするとやはりすごいわ~と思ったりして・・・
こんにちは
お金閣寺に来られた
のですね。実は私のは近く
なんですよ。近くに住んでいると行かないもの
です一年通して、観光客が絶えませんが、冬は人少ないかもね。またお越し下さい
三十三間堂の千体の観音立像はやはり壮観でした。
堂内でお線香を一つ800円で買いました。香りが特別かと思いましたが、あまり変わりませんでした。
今回は行き当たりばったりでしたので、時間のロスはありましたが、市内をぐるぐる巡り、それも良かったかなと思っています。
金閣寺のHPには冬の雪景色が載っていますが、雪はよく降るんでしょうか?雪の金閣も良かったかも、残念でした。
金閣に向かって歩きながら、山に大文字を見て、こんな所にあるんだって思い感動しました。本当に何も知らないんですよ。次に行くのは2月になるか3月になるかしらなんて思っています。