Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

ダイサギとアオサギ

2017-05-22 | 立山周辺の野鳥
集団営巣地にいたダイサギとアオサギです。

☆ダイサギ 全長:90cm
夏羽は嘴が黒く、胸や背に長い飾り羽生じる。
眼先は青緑色で、虹彩は黄色。
(婚姻色では、眼先の色が濃くなり、虹彩と足は赤みを帯びる。)



ダイサギ 抱卵中のようです。













  


☆アオサギ 全長:93cm
アオサギの巣では大きくなった雛が見えました。



アオサギの親子





アマサギとゴイサギ

2017-05-21 | 立山周辺の野鳥
集団営巣地にいたアマサギとゴイサギです。

☆アマサギ 全長:51cm
婚姻色では嘴の基部から半分ほどとアイリング、眼先、足が赤くなる。




アマサギ 

 






  



☆ゴイサギ 全長:57.5cm
婚姻色では眼先が青くなり、足が赤紫色になる。



ゴイサギ






チュウサギ

2017-05-20 | 立山周辺の野鳥
鷺の集団営巣地を見る事が出来ました。
川向うのグラウンドの際でした。
チュウサギ・コサギ・アマサギ・ダイサギ・アオサギ・ゴイサギがいました。

☆チュウサギ:全長69cm

夏羽は全身が白く、嘴と足は黒色。
眼先は黄色。
虹彩は淡黄色でアイリング黄色。
胸や背に長い飾り羽がある。
(婚姻色では眼先が黄緑色になり、虹彩は赤みを帯びる。)


 
チュウサギ 














田んぼの鳥②

2017-05-19 | 立山周辺の野鳥
河北潟の田んぼの鳥です。
バスを降りて田んぼの道を歩いているとオオヨシキリのにぎやかな声が聞こえてました。
鳥は葦の中で姿は見られませんでした。 



ムナグロ






蓮田にいた「タカブシギ」
この時期も農家の方は蓮根を掘りあげていました。






チュウシャクシギ


エナガ幼

2017-05-15 | 立山周辺の野鳥
室堂に行く前に金沢の公園に寄りました。
夏鳥に期待でしたが、鳥の声は聞こえず一周して終了です。
駐車場近くの出口にいたのが、エナガの幼鳥とセンダイムシクイとキジでした。
エナガはまだ親に給餌されていました。複数羽並びも見られましたが撮れませんでした。




エナガの幼鳥












センダイムシクイ

雷鳥

2017-05-14 | 立山周辺の野鳥
2泊3日のツアーで室堂の雷鳥(ライチョウ)を見に行って来ました。
初日と2日目は曇り空に雪交じりの雨であいにくのお天気でした。
バスターミナルから宿までは濃霧で見通しの効かない中を霙様のものに叩きつけられながら雪道を歩きました。
2日目は移動と高度2400mの高地に体を慣らす休養日となってしまいました。
翌日はお天気マークが出ていましたが、夜半は屋根を叩きつける雨音が怖いくらいでした。
ツアー最終日、靄の立ち込める中で早朝探鳥が始まりました。
それでも少しづつ天気も回復して青空も見られるようになりました。
雷鳥は2ペアと雄数羽が見られ、撮影もできました。














日暈(ひがさ、にちうん)が見えました。
(太陽に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象)


鳥影少なく心晴れない日々でしたが、最後の一日で満足なツアーとなりました。
ご同行の皆様には大変お世話になりました。
有難うございました。