Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

アマサギ

2018-06-14 | 水辺の鳥
アマサギに会えました。
大きな田んぼの奥で遠かったのですが、会えて嬉しいアマサギです。












カエルを取ってました。



教えてくださった鳥友さん、ありがとうございました。

2018-06-03

オオヨシキリ

2018-06-13 | 草原の鳥
冬の間に葦の刈り取りが行われて、いつもの場所には古い葦がありません。
遊水地には止まる茎がなく心配していましたが、今年もオオヨシキリが飛び回っているとの噂が聞こえてきました。
そして、ギョギョシ・ギョギョシの大きなこえも聞こえて来ました。
探してみると少し残った古い茎に止まっていました。



2018-05-31






別の日はコンクリートの仕切り壁の上で鳴いていました。  2018-06-03

コチドリの雛

2018-06-12 | シギ・チドリ類
今年は会うのが難しいかなと思っていたコチドリの雛に会えました。
時々小雨の降る寒い日でした。
雛は時々親の羽の中で温めてもらいながら元気に餌探しをしていました。



はるか遠くにコチドリが見えました。左が親、右に子供が2羽見えました。












はるか遠くにいたコチドリの雛は餌取りしながら、どんどん近くにやって来ました。









草のはっぱを突っついて食べていました。






体が冷えてきたようです。再び親の羽の中に入りました。
2018-05-31

山野の花

2018-06-11 | 
越後の山間に咲いていた花々です。
ツアーに参加された方の中にはお花の名前に詳しい方が多数いらっしゃいました。






オオカメノキ



タムシバ



タムシバ



クロモジ



イワカガミ




タチツボスミレ



(上)タチツボスミレ (下)ツボスミレ



アヤメ


☆水芭蕉も咲いていました。
☆ショウジョウバカマの花は終わっていました。

山の鳥

2018-06-10 | 越後の野鳥
冬は3mを超える豪雪地帯の山間の村には
珍しい夏鳥、普通の夏鳥が沢山来ていました。
声は沢山聞きました。

見たのはブップソウ・チゴモズ・ノジコ・サシバ・サンショウクイ・ツバメ・ニュウナイスズメ・
オオルリ・キビタキ・ホオジロ・カワラヒワ・カケス・オオアカゲラ・コゲラ・ヤマガラ・ヒガラなどでした。
声を聴いたのはアカショウビン・サンコウチョウ・ホトトギス・オオヨシキリ・イカルなどでした。
見られても遠いことが多くて、写真に撮るのは難しかったです。



ノジコ(局地的に生息) 全長:14cm スズメより小さい。
目先が黒く、白いアイリングがある。






サンショウクイ(ヒリリリリ・・・・の囀りはよく聞こえてきました)



サシバ(電線止まりが撮れませんでした)






ツバメ(まだ抱卵中のようでした)


オオアカゲラ

2018-06-09 | 越後の野鳥
美人林の入り口でオオアカゲラに会いました。
お天気が悪くて林の中は暗い、シャッタースピードがあがりません。
ぶれ写真を量産してがっかりの初撮りでした。



オオアカゲラの子供が親から食べ物をもらっていました。



オオアカゲラの幼鳥 ♂も♀も赤い帽子をかぶってます。



オオアカゲラの幼鳥 胸には黒くて細い縦斑があります。



オオアカゲラ♂成鳥 餌探し中です。



♂成鳥



美人林

紫陽花の季節

2018-06-09 | 鎌倉散策
紫陽花の季節の鎌倉は大勢の人で賑わいます。
雨のあがった翌日、明月院の開門に合わせて行ってみました。
開門前に既に長い行列ができていました。思う事は皆一緒。
紫陽花は見ごろで雨に濡れて綺麗でしたが、
あまりの人の多さに早めに帰る事にしました。浄智寺と東慶寺に寄りました。



浄智寺はゆっくり見て回れました。
茨城から来たという子供たちに会いました。



東慶寺ではお抹茶をいただきました。


2018-06-07