イオン(yahooファイナンスへ)から配当をいただきました。 1株14円の配当なので100株では1,400円になります。ここから税金を引かれ手取りは1,160円です。
業績低迷で株価が下がっているのに配当は上場記念配当の1円分が増配となっていますので、10月24日の終値ベースの年利回りは2.76%(手取りの利回りは1.75%)と意外と高利回りになっています。
それにしてもイオンは株主の特典が多いです。
イオンオーナーズカードについてはすでにブログにアップしましたが、
その他に、これらの案内が同封されていました。
〇株主懇談会開催のご案内
全国10か所で行われる株主懇談会の案内です。いろいろとブログを見ると、2時間の開催で1時間は事業内容の説明、そして1時間は軽食をいただきながらの懇親会とのことです。また参加すると1,000円分の商品券をいただけるらしいです。でも、競争率も高いそうで、昨年は1,950人の定員に対して、約22,000名の応募があったそうです。
〇イオン株式買い手数料無料優遇券
これはマネックス証券のみの優遇です。マネックス証券に口座を持っているとイオン株を購入する際の手数料が無料になるらしいです。ネット証券の手数料はもともと安いのですが、イオン株を買い増す予定があればお得な優待です。
〇上場40周年記念株主さまご優待パスポート
こちらは11月と12月で2日間利用できる割引券です。
特典がたくさんあるのはもちろんうれしいですが、本業の業績アップを期待しています。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
株式 ブログランキングへ