昨日配当があったイオンファンタジーの100株分はすっかり忘れていましたが、NISA口座で購入したものでした。そのようなわけで、配当は1,500円で、税金は0なので、手取りの配当は1,500円となっていました。
20%の税金を支払った100株分と比較すると304円分お得な計算になります。
とは言え、NISA口座開設に必要であった住民票の料金(350円)分にもなってはいないですがこれからに期待です。
株式 ブログランキングへ
昨日配当があったイオンファンタジーの100株分はすっかり忘れていましたが、NISA口座で購入したものでした。そのようなわけで、配当は1,500円で、税金は0なので、手取りの配当は1,500円となっていました。
20%の税金を支払った100株分と比較すると304円分お得な計算になります。
とは言え、NISA口座開設に必要であった住民票の料金(350円)分にもなってはいないですがこれからに期待です。