Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

ワンステップ…(ユカタハタ)

2009-10-10 17:45:46 | ハタ科

ここ何日かで、季節がワンステップ加速したような感じになってます沖縄島です。

今日は水温より気温のほうが低かったし…。

まあ水温のほうもゆるやか~に下降してる感じですが。

それはさておき…。

台風通過後からなんだか水中が青々とした感じになってるんですが…。

透明度ももちろん良いんですが、水自体が綺麗なブルーに発色してる感じ。

台風のおかげですかねぇ…。それともたまたまですかねぇ…。

連休は尻上がりに海況が良くなっていく予報です。

風は北東。ドンヨリ曇り空。

091010

〈ハタ科ハタ亜科ユカタハタ属ユカタハタ(Cephalopholis miniata) 09年8月13日 沖縄島安和〉

クリーニングされてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の恩恵いろいろ…(フタイロハナゴイ)

2009-07-16 20:06:29 | ハタ科

本日も夏型好天の沖縄島です。

風が弱まったように思えたんで、干潮時に合わせて風に面したポイントに…。

久しぶりに行って気づいた。

南東風はなかなかに涼しい。

日陰にいると心地いい感じ。

日向にいてもそんなに暑くない。もちろん日焼けはしますが…。

満ちてくるとエントリー口がやや波立ってきたので、風の裏のポイントへ移動…。

さすがにそこはベタ凪。

が、ビーチに風がまったくあたらなくて、日陰にいても灼熱…。

風の恩恵もいろいろだなぁ…、って汗かきながらしみじみ思ったしだいです。

風は南東。白雲多めの晴れ空。

090716

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属フタイロハナゴイ(pseudanthias bicolor) 09年6月4日 沖縄島安和〉

以前紹介した幼魚と同じ場所にいるこちらは成魚です。

親子関係があるのかどうかはわかりませんが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光だ~(フタイロハナゴイ)

2009-06-17 18:44:43 | ハタ科

久しぶりにキリッとした陽光を浴びれた本日のやんばるでございます。

一日中ってわけにはいかなかったけど、充分気持ちよかったです。

といっても明日からはまた雨交じり? って感じの予報。

週間予報を見る限り、来週まで晴れマークが見あたりません。

しかしまあ、県内のダムの貯水率も上がってるそうですし、座間味村の給水制限も4ヶ月ぶりに解除されたそうで、いいことも…。

でもやっぱり、日差しは気持ちいいです…。

風は南東。曇時々晴れ間。

090617

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属フタイロハナゴイ(pseudanthias bicolor) 09年5月7日 沖縄島安和〉

成魚も美しいフタイロハナゴイ。

幼魚はさらに綺麗でフォトジェニックです。

ちなみにこの画像、さかさになってるわけではありません、まあねんのため…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングが…(カシワハナダイ)

2009-06-15 18:52:02 | ハタ科

週が明けてもキッパリ梅雨ー!な日が続いてます沖縄島です。

洗濯物も器材も乾かない…。

自分のはともかくレンタル器材が…。特にスーツが…。

一日中雨が降ってるわけではありませんが、乾きかけてはまた濡れて…の繰り返しで。

取り込むタイミングが難しすぎて、結局『部屋干し~♪』でエアコン全開なこの頃です。

風は南西のち南東。シトシト降ったり止んだり。

090615

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属カシワハナダイ(pseudanthias venator) 09年5月7日 沖縄島安和〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水深90mの音楽(ケラマハナダイ)

2009-05-22 21:17:55 | ハタ科

降りそうで、結局降られることのなかった本日の沖縄島です。

空もそんなにドンヨリ感なかったし…。

ところで…。

何でも明日から、新しいダイビングアイテムが販売されるんだとか。

“90mまでの水面下で音楽を聴くことができるiPotのコントロールユニット”で

『iDIVE300』

だそうです。

まあ水深90mはおいとくとして、

どうでしょう?

ダイビング中に音楽聞きたくなります?

僕はならないけどなぁ…。

風は北東。曇り空。

090522

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属ケラマハナダイ(Pseudanthias hypselosoma) 09年4月29日沖縄島安和〉

画像はもちろん幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに…(キンギョハナダイ)

2009-05-11 19:22:04 | ハタ科

久しぶりに雨を見たような気が…。ってな感じの本日の沖縄島です。

といっても、今日も夏日でしたが…。

風は東のち南東。晴れのち雨まじり。

090511

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属キンギョハナダイ(pseudanthias squamipinnis) 09年4月23日 沖縄島安和〉

画像は幼魚です。

幼魚がとっても目立つ季節に……、っていってもキンギョハナダイの幼魚は通年見れる印象ですが。

この子は、以前書いた樹枝状サンゴの混泳グループに最近加わりました。

新入生? 転入生? って感じかなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しく撮れる期間?(ハナゴイ)

2009-04-03 18:51:32 | ハタ科

空模様はスッキリしてくれませんが、風向・風速共にベターな本日の沖縄島です。

次の日曜日は清明。

この日から穀雨(4/20)までの期間は、

『万物がすがすがしく明るく美しいころ』

なんだとか。

なんでも太陽黄経15度ってのがいいんだそう。

まあ、黄道上の太陽の位置、光の降り注ぎ方がいいってことですかねぇ。

じゃあこの期間は、水中写真も美しく撮れるってことかなぁ。

風は東~南東。曇空。

090403

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属ハナゴイ(Pseudanthias pascalus) 09年2月26日 沖縄島崎山〉

画像は、雄個体です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分と風回り(スミレナガハナダイ)

2009-03-20 19:15:58 | ハタ科

ここ何日か、速いテンポで風向が変化し続けてる感じの沖縄島です。

まあ旧暦2月で、春分前後。

二月風回り(ニングヮチカジマーイ)の真っ最中ってところですかねぇ。

今ちょうど季節の境界線上にいるみたいです。

風は南西→西→北→北東。曇り空。

090320

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 09年2月5日 沖縄島ホーシュー〉

画像は雌個体。

この子とはとても相性がよかったみたいです。

特にねばったわけでもないのに、僕に向かって(というかカメラに向かって)ポーズをきめてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの色変化?(スミレナガハナダイ)

2009-03-12 19:14:27 | ハタ科

本日もいい感じの空模様になった沖縄島でございます。

風は東~南東。晴天。

090312a

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 09年1月29日 沖縄島ホーシュー〉

画像は雄個体ですが、若干体色が白っぽく見えますねぇ。顎のあたりや体側後半なんかが…。

腹鰭の下に別の魚がいるのわかります?

僕にお構いなしにサービスにはげんでました↓

090312b

〈同一個体〉

090312c

〈同一個体〉

090312d

〈同一個体〉

クリーニングされる魚の体色が変化するのは、体表面の寄生虫を目立たせるためだとか。

あるいはクリーニングされて気持ちがいいからだとか。

かなり寄生虫にくっつかれてたのか、それともすごく気持ちよかったのか、1カ所から動かず撮影しやすい個体でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近いかな?(サラサハタ)

2009-02-19 18:07:05 | ハタ科

日増しにクジラの歌声がにぎやかになっていってるこの頃の沖縄島です。

本部半島先端、備瀬崎近辺では陸からもブローやテールが見れたりすることも…。

水温は相変わらず21℃を示すポイントが多いですが、寒さはそんなに感じなくなってたり…。

体が慣れたせいでしょうか? それとも陸上があったかいせいかなぁ。

気温はゆるやかに上がったり下がったり。リズム的には三寒四温に近いような…。

ってことは、もう春が近いのかなぁ。

ちなみに今日のやんばるの最高気温は23℃でした。

この冬は寒くなるのが早かったように感じたんですが、あったかくなるのも早いような気が…。

水温が上がるのも早いのかな?

ってなことを考えながら、本日もコッテリ潜ってました。

風はやや強めの南東風。曇、ときおり日差し。

090219

〈ハタ科ハタ亜科サラサハタ属サラサハタ(Chromileptes altivelis) 08年12月25日 沖縄島レッドビーチ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれの花~♪(スミレナガハナダイ)

2008-12-29 18:42:16 | ハタ科

後半空模様がくずれた本日の沖縄島ですが、風はゆるく比較的暖かでした。

降り出す前に潜り終わってましたし…。

風はゆるめの南。曇のち雨交じり。

081229_2

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 08年10月22日 沖縄島ホーシュー〉

当地では普通種のスミレナガハナダイ。

雌から雄へと性転換する魚ですが、画像の個体はそのまだ初期の段階のようです。

体は雌色である橙黄色に近いですし、体側に雄の特徴である四角型の斑紋もまだあらわれてません。

鰭の模様・色彩は、かなり雄っぽくなってますが。

この子的には、どうなんでしょうねぇ?

彼なのか彼女なのか、はたまた男装の麗人なのか…。

観察したかぎりでは、3個体の雌とハレムを形成しているように見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ群体(ハナゴイ)

2008-10-09 18:43:56 | ハタ科

一日中天気不安定だった本日の沖縄島です。

日差しがあれば心地良いんですが、曇りとか雨だと水温と気温が同じくらいになるので、エキジット後に微かに寒いかも…ってな感じです。

明日は晴れの特異日のはずなのに、予報では雨交じりのようですねぇ。

良い方にはずれるといいんですが…。

それはともかく、最近気になってることが…。

本島西海岸のドロップオフの某ポイント、その棚うえの浅場のこと。

このポイント、一昨年あたりからサンゴの被覆度が高くなっていってるように感じてたんですが、年々それに加速がかかり今シーズンもどんどん被覆度が高まってます。

と同時に群体の形も変化してるような…。

前はコリンボース状(散房花状)群体が多かったんですが、被覆度に急加速がかかった今シーズンは、目に見えて樹枝状の群体が増えてるように思えるんです。

隣のポイント(ホントにすぐ隣)では、こんなことは起こってないんですが。

何故にこのポイントだけ?

答えを出せるだけの知識もなく探求心もたりない僕なので、誰か解き明かしてくれないかなぁ。

増えていくサンゴ群体を眺めてると、なんとなーく幸せな気分になります。

風はやや強めの北東。強雨、晴れ、曇り、そして遠雷、な空模様。

081009

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属ハナゴイ(Pseudanthias pascalus) 08年8月22日 沖縄島エンタープライズ〉

まだ幼い個体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨…(スミレナガハナダイ)

2008-10-07 18:29:49 | ハタ科

綺麗な朝焼けで始まった本日の沖縄島です。

『夕焼けは凪、朝焼けはおち凪』

なんて言われたりしますが、その通りにお昼までに雨になりました。

前線の雨で、降り方の強弱が激しかったり…。

さらに風が微妙に変化してみたり…。

不安定な天候の一日でした。

ちなみに『夕焼けは凪、朝焼けはおち凪』ってのは春と秋によくあてはまるんだとか。

風は概ね北、一時強め。断続的に強雨。

081007

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 08年8月21日 沖縄島ホーシュー北〉

画像は雌の個体。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ず~と7月?(ハナゴンベ)

2008-09-25 19:30:46 | ハタ科

天気も良く、穏やかな海況の沖縄島です。

台風15号が発生しました。

今年お決まりの台湾へ向かう予想進路。週末にかけてうねりが入ってくる予報です。

まあ、風向きに問題なければ、ダイビング的にのもあまり影響ないかなぁって感じです。

最近読んだあるサイエンス誌に、台風の特集記事が載ってました。

それを見る限り、7月の太平洋高気圧の張りだしで、台風は台湾から中国大陸へと向かうコースをとるようです。

ということは、今年はず~~と太平洋高気圧の張りだしが7月なみってことなんでしょうか?

なんて、ふっと思ってしまったんですが…。

風は南。晴天。

080925

〈ハタ科ハナダイ亜科ハナゴンベ属ハナゴンベ(Serranocirrhitus latus) 08年8月7日 沖縄島ホーシュー〉

『名前はゴンベですが、ハタ科でハナダイの仲間です』

って紹介するのがお決まりみたいな魚です。

1949年に発見・誤同定されてから1978年に再同定されるまで、ゴンベ科と間違われていたそうです。

ウイゴンベのような遊泳性のゴンベだと思われてたんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛歩…(スミレナガハナダイ)

2008-09-16 18:38:58 | ハタ科

ヒタヒタと、台風13号が近づいてる沖縄島です。

どうやら強風域に入りそうな雰囲気です。

それにしても遅い…、遅すぎる…。

しかもまた勢力強まりそうだし……。

ポイントの選択肢は限られますが、現時点では普通に凪~なダイビングが可能な状況です。

さて、明日にはどうなってることやら…。

南の風。雨が降ったり止んだり、一時強雨だったり。

080916

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 08年8月7日 沖縄島ホーシュー〉

画像は雄個体です。

スミレナガハナダイの雄は体側前部の四角形斑紋がとっても特徴的。

観察するときはそれに目を奪われがちになってしまいます。

が、尻鰭の模様もとっても艶やかです。

スミレナガハナダイ雄に出会ったら、こちらもじっくり観察されることをお勧めします。

何で尻鰭だけがこんな模様になったのかなぁ。

性淘汰の一種なんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする