いや~寒い寒い。とうとう真冬が来た…って感じのやんばるです。
陽光も乏しく雨交じり。
久しぶりに、エントリー直後の海水をぬるく感じたり…。
明日も真冬が続きそうです。
風は北。曇ときどき雨。
〈キヌハダウミウシ科キヌハダウミウシ属の1種 Gymnodoris sp. 15年12月9日 沖縄島安和〉
キヌハダは絹肌のことですか。
絹のような肌って、絹のような滑らかさ・光沢・色彩ってことでしょうか。
まあ、確かに。
触ったことはないので滑らかかどうかはわかりませんが、見る限り滑らかに違いない、としか思えない。
光沢や色彩は言わずもがなですね。
清楚な美人のイメージ…を誘うウミウシだとか思えたり。
もっともこのところの厳しい寒さで、絹と言われると絹ごし豆腐の湯豆腐が食べたくなったりも…。
あと絹肌から美しい肌をいろいろと連想してるうちに、柔肌なんて言葉が浮かんできたりして、与謝野晶子に繋がってみたり。
『柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずや道を説く君』
ってやつ。
こっちは、情熱的でストイックな女性のイメージが浮かんだり…。