こんな時間に書き書き……はい、女信長は見ておりません
自分、不器用なんで……ってね
いや、最近は自分もホントダメだなぁ~と思っているのですが(苦笑) 以前にもまして2つ以上のことを掛け持ちできなくなってるぅ~~
もうね~~じいの頭は明日のことでいっぱい。共演者が被っていることもあるし、やっぱり待ちに待った生の舞台ということで始まる前から勝手に盛り上がりすぎて倒れたら大変なので←バカ(笑)とりあえずプレ初日を優先!日曜日はどうせ半日は荒天になりそうだから家でまとめて録画を堪能する予定です
その方が心おきなく没入できそうだし~~って起きられるのかなぁ(笑)
ちょいと遡りますが、今月に入って雑誌2冊とフリペ1冊にナポレオン記事あり。
2日はシアガ
このインタの段階ではまだお稽古初期の頃で台本も全部仕上がってなかったみたいですね~~でも手探りの状況ゆえに味わえるものだったり、内野さんの役に取り組まれる姿勢だったりを感じられてキュンキュンしちゃいました
内野さんが惹かれたというプラスとマイナスの感情の共存……「ナポレオンに対するネガティブな感受を増幅させていけば、何かしら見えてきそうな気がしています。結果的に愛くるしいキャラクターになればいいなと思っている」とか。その愛くるしさが罪というか、ある意味で内野さんの弱み
だって、どんな嫌なキャラクターでも愛してしまうから~~だからこそ絶対に好きになれない悪人を演じてほしいとおもうところはあるんだけど
でもそのプラスとマイナスのバランスと作用があるから深みが出てくるんですよね~~しかもただの“感情論”的なものではなくてバックグラウンドもしっかり伝わってくるし説得力もある。今回も「国際戦争における対ナポレオン、対ヨーロッパといった位置関係をハドソン・ロウが背負っている部分もあって」という話が出てきたので期待

じい、フランス革命~ウィーン体制に至るまでの時代、超超超~~大好きで無駄に拘りがあるので(笑)
後半は「早く“三谷色”を発見して、とことん三谷ワールドに洗脳されたい」という話がありましたが、そこに書かれていることはそっくりそのままじいの心配事と共通しているという……意外に理路整然としたディレクション、三谷さんのちょっとした言葉に構えてしまう、、、あぁ~~三谷作品を見た時の感想に繋がりそうだなぁ~と思ったんですよね。じい、今回ちゃんとついていけるのか、それこそ何馬身もリードされたままで終わっちゃったらどうしようと、前日にもなってウダウダ言ってる場合ではないのですが、、、密度の濃いドロドロとした人間ドラマに期待!
この日にはもう1つ……仕事帰りに池袋に行く用事があって、せっかく来たんならゲットせねば!ということで芸劇に寄って劇場発行の冊子BUZZをゲットしてきました。去年だったかな?ナポレオンの本チラシを貰いに行った時に見つけて、公演時期になったら取り上げられるな~と思っていたので。
劇場はこんな感じになっていました。次に来る時は待ちに待った舞台を観に来る時。実際に劇場に行ってみて実感しました。

BUZZは巻頭トップにドドーンと掲載。1月下旬に行われた制作発表の記者会見&BOOT!のフリートーク収録の様子がまとめられた記事になっています。放送された内容とほぼ同じですが(放送エリアが限定なのでエリア外の方ゴメンナサイ
)文字情報として入ってくるとゆっくり味わえるというか、現場の雰囲気が伝わってくるようで楽しめました。そのうちネットでも読めるようになると思いますが、観劇する際にはお忘れなく~

3日はanan
久しく買ってない雑誌でしたが(笑)韓国特集で雑誌自体も楽しめた~みたいな
韓流はイマイチ区別できなくて分からなかったけど
もちろんじいのお目当ては内野さんのインタ記事。三谷さんとの“先輩後輩”のやり取り、、、内野さんらしいというか
何げにそこからハドソン・ロウ→内野さんという構図になったとか
ま、「サディスティックで底意地が悪い男…(中略)…非常に屈折した人物だと聞いて、食指が動かされまして」と引き受けてしまう内野さんも……そういうところが好き~
←バカ
既に地に足がついていない奇人キャラになっているという野田ナポレオンに「本ぞされてズッコける瞬間の可愛らしさなんか出せたらな」とおっしゃっているんですよね。「しっかりとしたリアリティで攻めないといかんな」とのことですが、そのひしめき合いの滑稽さや切なさ?みたいな複雑な部分があると嬉しいなぁ~なんて勝手に願ってみたりしているのですが、さてさてどーなることやら???締めくくりの言葉、ちょいとハドソン・ロウが入ってる
でも、それこそ地に足の着いたかっこよさだから良いのよね~~素敵
さぁ、いよいよ明日がプレ初日

じいは昼過ぎまで仕事なので職場からそのまま直行~☆服装も、、、突っ込まれてもいいわ~~普段着すぎるほど普段着ないつもの格好とは雲泥の差、デート仕様で出勤しますよん。美容院も今日バッチリ……実は観劇に向けてというよりも月末の大事な用事に向けてというのが本当の目的なんだけど
1年近くパーマをかけていなくてベースにもほとんど残っていなかったんですわ
さすがに疲れました。最後の方は担当のスタイリストさんと喋る気力もなくウトウト半目開けて寝てたよーな
かなりぐるんぐるんにされてしまいましたが、少し経てばちょうど良くなるかと……元は剛毛&直毛&多毛なので
平安時代なら確実に小野小町といい勝負の絶世の美女間違いなし!条件が全部そろってるんだも~~ん……今の美感覚ではオタフクだけどね(笑)ここのところストレート系にしてたので新鮮かも~~でもやっぱりウェーブは楽だわ
ほったらかしといていいから。
それにしても一番の心配事、、、嵐の予報

もうぅ~~内野晴れはどこにいった
という感じ。さすがに予報を覆すのは厳しそうですね~~ニュースでしきりに不要不急の外出は控えるようにって……嫌みかっ
雨風がピークの時に終演→帰宅って、もう笑うしかない
自分でもアホの自覚はありますが何が何でも行きます!観劇予定の方々、特に遠征の方は気をつけていらしてくださいませ




ちょいと遡りますが、今月に入って雑誌2冊とフリペ1冊にナポレオン記事あり。
2日はシアガ








後半は「早く“三谷色”を発見して、とことん三谷ワールドに洗脳されたい」という話がありましたが、そこに書かれていることはそっくりそのままじいの心配事と共通しているという……意外に理路整然としたディレクション、三谷さんのちょっとした言葉に構えてしまう、、、あぁ~~三谷作品を見た時の感想に繋がりそうだなぁ~と思ったんですよね。じい、今回ちゃんとついていけるのか、それこそ何馬身もリードされたままで終わっちゃったらどうしようと、前日にもなってウダウダ言ってる場合ではないのですが、、、密度の濃いドロドロとした人間ドラマに期待!
この日にはもう1つ……仕事帰りに池袋に行く用事があって、せっかく来たんならゲットせねば!ということで芸劇に寄って劇場発行の冊子BUZZをゲットしてきました。去年だったかな?ナポレオンの本チラシを貰いに行った時に見つけて、公演時期になったら取り上げられるな~と思っていたので。
劇場はこんな感じになっていました。次に来る時は待ちに待った舞台を観に来る時。実際に劇場に行ってみて実感しました。

BUZZは巻頭トップにドドーンと掲載。1月下旬に行われた制作発表の記者会見&BOOT!のフリートーク収録の様子がまとめられた記事になっています。放送された内容とほぼ同じですが(放送エリアが限定なのでエリア外の方ゴメンナサイ



3日はanan










さぁ、いよいよ明日がプレ初日








それにしても一番の心配事、、、嵐の予報






