ラジオの方は8時半~放送の「有馬隼人とらじおと山瀬まみと」にゲスト出演。予定は9時50分になっていましたが10時過ぎからの登場だったっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(予約録画で聞いたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
)間に交通情報や天気予報があったのを除いてもた~~っぷりと30分余り内野さんの声を堪能できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
コーナーが始まった途端に「内野聖陽です」と自己紹介が始まり「明後日26日夜9時、テレビに出まーす!」と何とも可愛らしい(爆!)挨拶が……後で「素人みたいなことを言ってしまいました」と笑っていらっしゃいましたが
有馬さんが内野さんのプロフィールを紹介してからのお話スタートでしたが、またもやうっちーな面を暴露され……スタジオ前かな?ガラスの前でスタンバイしている時に外の景色を見ようとした内野さん、空を見上げようとしたらガラスに頭をぶつけたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
二重ガラスになっているのは分かっていたけど思っていた以上に手前にガラスがあったらしいです(笑)TBS放送センター、高層ビルだもん
事前に集められたメッセージや質問を入れながら決められたテーマに沿ってトークが展開。最初に振られたのは内野まさあきさん→内野せいようさんになった話で読みやすいように~という既出の内容でしたが、陽(よう)繋がり?前田耕陽さんのお名前が……時代年代を感じます(笑)男闘呼組ね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
憧れだった/影響を受けた俳優さんは?という質問には、自分がある俳優さんに憧れたという記憶はなくて俳優の仕事をやり始めてから先輩俳優等々で素晴らしいなと思う人はいたとのこと、、、これも既出の話ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして「内野聖陽さんと文学座と」というトークテーマということで大学時代にESSに入っていたところからの留年(「大学に落ちまして」と内野さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
大学には入ってます・苦笑)→座に入って今に至る経緯をお話され……ESSの英語繋がりで今回のドラマでも英語のセリフがあるという話も。その当時に勉強していたことは多少生きているかもしれないけど使わないとどんどん忘れていくもの、きちんとネイティブレベルで話すにはある程度向こうに住んだりしないとダメだなぁと内野さん。でもドラマでの英語シーンは有馬さんも山瀬さんも褒めていて、山瀬さんは「隣で喋っていた大泉さんはどうでしたか?」と質問。内野さん、まだオンエアのは見ていないそうですが「大泉くん苦労されてましたね」と撮影時のことを……先日放送されたナビでの対談でも話に出てたわ~
次に「歴史上の人物と」というテーマでJINの龍馬さんや真田丸の家康さんが取り上げられ……それぞれ有名人でその人物の固定ファンがいてその数だけのイメージがあるからプレッシャーもあるとのこと。でも自分なりに歴史を勉強してイメージを形作って後は開き直るしかないかなぁと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
JINの龍馬に関しては「マンガの、しかも主役じゃなかったけど、(龍馬役は)前からやってみたいと思っていた」と内野さん。そういう言葉が出てくるところがじい的には実際に登場したJINの龍馬さんを浮かべると物凄くストンと落ちてくるものがあるのよね。それでやってみたいという思いを炸裂させて何度も高知に通って龍馬の魂が宿らないかなぁ位まで入れ込んだそうです。そして高知の友達と飲んだくれたと……ムフフッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
二次会くらいからが本格的な飲みのスタートらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「へべれけに酔っぱらって高知弁に浸かって土着の気性というかそういうものを全て取り込みたかった」と。。。そんな龍馬さん、山瀬さんはべた褒めで逆にJINの龍馬さんから歴史に興味を持った人も多かったのではないかと……内野さん曰く高知の人たちにも高知弁かなりイケてるとかなり好評だったそうで調子に乗ったとか……調子に乗りやすいタイプだそうです(苦笑)
そしてやっとこさ今回のリーダーズ2について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
まずは前作を見たかどうかという話で「僕見てないんです」と自白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁこれは2年前の本放送を見ていないという意味で今回の出演の話が来てからDVDで見たら凄かったと……物づくりにかける男たちの熱量にやられたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
佐藤浩市さん演じる佐一郎が物を作るロマン、自動車を作るという夢の為に生きていくの対して、内野さんが演じる山崎亘はその夢を売っていく車が大好きな男で、その二人の友情の炸裂が凄くて(佐一郎のロマンチストに対して)山崎はシビアなリアリストで怖いキャラクターで攻めようと思ってやってみたそうです。この山崎という人がいなければアイチ自動車はどうなっていたのかという位の人で…と若干ネタバレを含みつつ山瀬さんと有馬さんが山崎という人物の魅力について語る語る……そうなのよね~~買ってくれるお客様の目の前、浮き沈みの激しい販売の最前線にいた人物を惹き込まれるように演じられたからこそ納得できる物語になっていると先行試写会の時に自分も感じたましたね~~
山崎を演じて思い入れのあるシーンは?と聞かれて「結構いっぱいあると思うんですけど、どこだろう……どうでしょうね……自分はあの、やったことを忘れちゃうタイプなんで(笑)」と答えが迷子になりつつあるところで有馬さんが助け舟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ロケの話を振ってくれたのですが、まぁ何とも内野さんらしいというか華麗に次に羽ばたいていくところ、好きですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
撮影の9割はロケでいろんな場所に行ったとのこと。昭和の時代に合った建物がなくて播州赤穂や京都北部の綾部にある木造の工場で撮影をしたり……そして極めつけが上海ロケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
名古屋市内のシーンは確かにそうだったわ。この上海のオープンセットは有名らしくてハリウッドの撮影隊も来るような大規模なセットなんだそうです。
共演者とのエピソードで真っ先に出てきたのは郷ひろみさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
トーク中いろんなところで「ジャパーン!」だけじゃなくていろんなモノマネが飛び交っていました(笑)撮影中も自動的にこういうのが頭に流れてきて大変だったと苦笑い。「僕らにとって郷さんはアチチですから」と……役柄的には「めっちゃ憎らしくて僕の中の郷さんはいなかった」そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
僕の中の郷さん、じいの中の郷さんの歌を歌った内野さん……ふと思い出した某ライヴ(爆!)それはともかく、郷さんとすれ違っただけで「ジャパーン!」と頭に出てきちゃうとかで、内野さんは郷さんと話した時に「つい出ちゃうんです」と言って目の前でモノマネを~~~~!!!そしたら「僕より似てるよ」と言ってくれたそうです。チャレンジャー内野さん(笑)
ここまでで一時休止。交通&気象情報が入ったのですが、気象情報で内野さんが話に加わって……桜の開花と満開の話で「満開なのは今年は早い?」と質問。平年並みという答えでお花見の計画でもあるのかと逆に聞かれて「今ね、舞台のお芝居の稽古の最中で、本番に向かってます」と内野さん。ハムレット初日、サクラサクの満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
内野晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
でお祝いしたいです!
再開後はAGF提供の時間帯ということでコーヒーを片手にまったりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
駆け出しの頃のアルバイトの話から。公演があるので単発バイトしかできないので日銭が貰える引っ越しや事務所移転のような力仕事が多かったこと、後は「変なでは、変なのというか(笑)」ということでキャンディーやティッシュ配り、学園祭で風船を膨らませる仕事とか……これまた既出の話ですがソッコー貰いに行くわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そして話は体格の話題へ。ボディビルダー的なトレーニングはしないけど役柄によって変えようとするとか。舞台だと公演中に体型が変わったりするから大変なんだろうなぁと思うけどちと羨ましい(苦笑)龍馬さんをやった時は鍛えたのでは?という質問には体より高知弁の方のトレーニングしたそうです
そして話はリーダーズに戻り部下役だった東出さんの話に……年齢差も身長差もあって頭1個分くらい違うとか。でも感性が素直で気持ちのいい男でモデルとしても活躍しているので海外にも1人で行っちゃって何でもできると褒めていらっしゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
中国ロケとか食事も立派なのは出なかったけど1人でチャキチャキやっちゃってたそうです。自分が与えられた役割を理解できる頭の良さがあるともおっしゃっていました。あと、、、共演者の話題ででんでんさんのことも。予想不可能なお芝居をしてアドリブ炸裂!「こういう風に出るか」と思ったそうですが大好きだと愛の告白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
必死で熱いシーンなのにクスッと笑えるところもあったなぁ~~
監督の作品、出演者、エキストラの人たちへの愛情を語られた後に番宣情報の案内、そして最後に内野さんからの熱いメッセージで締めくくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
お土産にAGFのコーヒーセットをプレゼントすると言われて「凄い!」というつぶやきが入ってました