じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

フレーフレー受験生

2011-01-15 23:50:46 | その他いろいろ
今週は連休明けということもあってか仕事がめちゃめちゃ忙しくて 一番のピークは2月&3月と聞いてはいるのですが、既にこんなに忙しくては繁忙期にはどういうことになるのか……恐ろしいので考えないようにしています 今日も相変わらずの忙しさ、、、土曜勤務なので早ければ13時半には終われるはずなのに「終わったー」と時計を見たら15時過ぎ、もちろん朝から飲まず食わず 夕方にちょいと用事があったのでそのまま都心に向かい、某巨大学生街で超遅めのランチ…というか早めのサパー状態だったのですが(笑)やっとお腹を満たすことができました……ふぅ 周りは当たり前だけど学生だらけ ダラダラ喋ったり集ったり、お姉さんには(爆!)かなり眩しくて少々圧倒されましたが、今のうちにやっておいてほしいこうした無駄な時間の過ごし方やおバカなこと、実は凄く大事なことだから。堅実すぎて良い羽目の外し方を知らない子たちが増えた気がするのよね~~時代がそうさせているところがあるから可哀想ではあるけど、こういうことこそ学生の時に知っとくことだと思うし。

ここも来月には受験生で混雑するんだろうな~~と思いつつ、、、はい、とうとう大学受験シーズン開始!今日&明日はセンター試験ですね。もちろん国公立志望の人たちには第一関門だけど、じいの頃は私大志望の人たちは、難関私大志望の人たちの慣らし受験、センター利用している大学を滑り止めに確保、中堅私大の受験機会を増やすために受ける、そんな感じの位置づけでしたが、今は第一志望になるのが当たり前の難関大でも第一関門になっているみたいだし、こういうご時勢なので少子化に比例しない受験者数 のようで しかも最近は科目が共通一次時代並みに増えているんですよね じいが受けた時は理数系が多少できなくても逃げ道があったけど(笑)マークシートだからといって鉛筆転がしも通用しないだろうし←当たり前 今の受験生は大変だ~~でも、センター試験で思い出すのがお弁当。1回目に受けた時 弁当袋を開けたら「頑張って 母より」と。家に転がっている広告の裏にササッと書いて入れたと思われる紙切れに書かれていましたが、それが逆に嬉しかったですね~~結局2回受けることにはなったんだけど そうそう、2回目の時に友人と話してたのが試験会場を東京都にしたら東大で受験できるかもしれないよね~って。東大は記念受験でも受験できないし~~って、こんなバカなことを考えてる時点でアウトよね ま、どこの都道府県で受けても学校って郊外や山奥にあることが多いからあり得ない僻地に送り込まれることもあるし。。。

何はともあれ受験生の皆さんは最後の最後まで諦めないで「行きたい」という気持ちを貫けはきっと春は来る 人事を尽くして天命を待つ、頑張れ~~\(~0~)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再放送祭り、ただし… | トップ | いよいよ来週 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっとセンター終わった…。 (HUND LULU)
2011-01-16 19:40:29
と思ったら、来週は滑り止めの受験日だとさ~。
年々前倒し傾向よ。
阪大受験指導の際は、英作文で大変お世話になりました(笑)

あと1ヶ月、観劇もセーブして、先生は頑張るわ~~!!!
返信する
Unknown (じい)
2011-01-17 00:46:27
HUND LULU様

きっと今時期は缶詰状態で働いていらっしゃるんだろうな~と思いを馳せておりました
ウオーミングアップ?(笑)の受験がもう始まるとは~~!!!
せいぜい2月に入ってからだろうと思っていました。
国公立二次と同時期だった早慶も数年前から前倒しになっていますし・・・
就活だけではないのですね~~受験も長丁場になるから大変。

優先順位の高い舞台がないのが救いでしょうか
サクラサクになったらHUND LULU様も劇場で発散してくださいね。
それまで頑張ってくださいませ~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他いろいろ」カテゴリの最新記事