今日は雨です。
が、15時からPTA主催のバザーのためテント貼りなど設営を行います。
そして明日は、雨の予報ですがバザーで焼きそばを470食焼きます。
PTAで雨の場合の対策をなんら考えていませんでした。
どうなるのだろう?
しかし、食材を既に注文していますし、実際に購入したりとか本日業者が持ってきてくれたりと、いまさらキャンセルできません。
来年から雨対策が必要です。
ところで、MCAS主催の周波数移行に関する情報交換会がありました。
残念ながら出席できませんでしたが、昨日総務省の担当窓口にパブリックコメント(意見書)を取りまとめてメールで送りました。
その意見書には、東日本大震災のような災害が起こったら固定電話や携帯電話は輻輳して繋がらなくなります。
MCA無線は、阪神淡路大震災や新潟中越沖地震などの大震災でも使えた実績がありますので、この際第3の通信手段として検討して欲しいことや、最後には携帯電話の高度化は情報通信の高度利用として必要だと思います。
しかしながら、それ以外の無線の高度化や自営通信を普及させておくと、いざ災害時には活用できますのでその辺りも考えて欲しいというお願いなど盛り込んでいます。
我々の思いが伝わったらありがたいですね。
ところで、この日記にはコメントを送る機能があります。
私の同級生も何人か読んでいただいているそうで、是非コメントをお願いします。
なお、コメントが届いた際、公開・非公開をこちらで選択するまで公開されませんのでどしどし送って下さい!