三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

天然記念物

2011-11-14 09:53:01 | Weblog

先週金曜日は大阪・京都への出張でした。

大阪では、MEEの展示会に出向き最先端のカメラシステムや新型の超指向性スピーカーなどすばらしい製品ばかりでした。

続いて、K社に出向きとあるメーカーへ同行しました。

そこで聞いた話は愕然とする内容ばかりで非常に興味を持ちました。

京都へ移動して予約していた、10月1日オープンしたばかりで京都駅内にある、ホテル近鉄京都駅でチェックインしました。

すると、若い男性職員がなかなかチェックインの完了ができません。

他のお客様は次から次へとチェックインしてカードキーをもらって移動しているのに、私だけがいつまでたっても完了できません。

「ホテルがオープンしたばかりだし、若い職員だから段取りがまだ慣れてないのかな?」

と思いながら待っていると、

「しばらくお待ち下さい。」

と、若い職員が受付カウンターの裏へと消えていきました。

その後、上司と思われる方と戻ってこられ、パソコンで確認作業をされていました。

上司と思われる方から、

「昨日の10日木曜日に宿泊予約されてましたね。」

と言われ、ガビ~ン!携帯メールで確認したらその通りです。

「本日の宿泊は昨日予約された条件で承ります。」

と親切に宿泊させていただきました。

ホテル近鉄京都駅のご担当された方ありがとうございました。

このホテルは、オープンしたばかりで非常に綺麗ですし、新幹線から降りて直ぐですし、ホテルを出ると直ぐタクシーやバス乗場もありますし、食事できる店も多く大変すばらしいホテルです。

また、部屋からの眺めも、南側の部屋は新幹線が見れますし、北側は在来線が見れます。

ホテル近鉄京都駅に宿泊しようと思ったきっかけは、ネットで探しているとどのホテルも値段が高く、アパホテルやドーミインなど全国ホテルチェーンでも値段が高かったため、それだったら最近出来たホテルで値段も変わらないのでホテル近鉄京都駅にしました。

大変すばらしいホテルです。

皆様もいかがでしょうか?

ただ、K社の社長に聞いたところ、2ヶ所の寺院で数百年際を行っているので宿が取れないし高いとのことで、これから紅葉のシーズンになるので更に取れなくなる可能性があるとおっしゃってました。

しかしながら、私は相変わらずの天然です。

この天然はたぶん治らないと思いますので、天然記念物まで目指しましょうか!

最後にK社のN社長様本当に何から何までありがとうございました!

また、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする