11月19日(土)のバザーは、あいにくの雨模様でした。
あいにくといいますか、結構大雨でした。
そんな悪天候の中、昨年に引続き焼きそばを470食焼きました。
昨年は、晴天で11時からのバザー開始で長蛇の列になりながら凄い売れ行きでした。
しかし今年は、大雨ですし運動場はぬかるんで、昨年ほどの勢いがないなか、400食は売れたのですが残りを各自で売り歩きました。
私は、マイクを借りて、
「B-1グランプリで優勝した岡山の蒜山やきそばを讃岐で忠実に再現したみそやきそばです。秘伝のタレで・・・・・・・・」
とか言いながら、笑いを取りながらほぼ完売することができました。
お手伝いいただいた皆さんありがとうございました。
※写真の下のほうには、琴平町防災訓練での出展の話題です。
このバザーで大いに盛り上げていた同時刻に、自治体の防災訓練が開催されました。
当社は、無線と河川や海水を飲み水にできる浄水器を出展しました。
写真の通り、大いに盛り上がりました。
ところで、今日も徒歩通勤しました!