寒い寒いと思っていたら、急に暖かくなって
別荘地の桜が満開になりました。
うぐいすのさえずりに春っていいな~って思っていたら
もう、散り始めた桜の木がありました。
道路いっぱいに花弁が落ち、
桜の絨緞の上を歩いているような気分です。
寒い寒いと思っていたら、急に暖かくなって
別荘地の桜が満開になりました。
うぐいすのさえずりに春っていいな~って思っていたら
もう、散り始めた桜の木がありました。
道路いっぱいに花弁が落ち、
桜の絨緞の上を歩いているような気分です。
昨年の秋に株分けしていた、ニラが元気に育っていました。
最近は好天続きで、野菜達が嬉しそうです。
五年物のアスパラガスがニョッキリ 出ています。
土から20cm位出ていました、ぽきっと折って
生のまま頂きます、甘くてシャリシャリして美味しいですよ。
雨が降らないから、種を蒔かれません。
どちらにも良いなんて、なかなか無いものですね
復興税なる名前で増税されようとしているらしい。
アンケートで57.4%の人が賛成とあった。
災害に合われた方達には申し訳ないと思いますが、
何の策も持たず、安易に増税で賄おうとする、無知な政府に対して
怒りは無いのでしょうか。
孫社長は、100億円の寄付をし、
個人的にも10億寄付するそうです。
日本の寄付金制度は、寄付金にも税金がかかると言うものです。
寄付金に税金がかからなければ、企業や個人等から、
もっとたんす預金のような物が出しやすくなると思いますが、、、、、
税金を作る前に、無能な国会議員さんなんかに、
辞めていただきたいもんです。
無駄使いはそのままで、ドサクサにまぎれての増税には
異議をとなえます。
辛抱強いのも結構ですが、江戸時代の農民ではありません、
言うべき事ははっきり言うべきとおもいますが、、、、、