ナスを沢山いただいたので、簡単に作れる二品のご紹介です。
一口大に切ったナスを素揚げして、麺つゆをかけ、上から鰹節、小葱をかけます。
たったこれだけですが、大変美味しく、又量も食べられるし、残ったら
冷蔵庫で冷やして食べると更に美味しいです。
スライスしたナスを油で炒め、砂糖を少し加えて水分を出させます。
全体に火が廻ったころに味噌で味付けします。
今回は、糸瓜を加えてみました、仕上げに溶き卵を加えるのも良いですよ。
大分県南地方では、これに小麦粉を溶いた物を流し込み、 おらんだ と言うそうな。
おらんだ の語源は定かではありませんが、余りの美味しさに おらんだ。
おいしい っと 叫んだ。
方言で 叫ぶ = おらぶ と言いますのよ。
明日から、生協活動の一環で、福島県に行ってきます。
現地の方々と懇談したり、シンポジュームに参加したり、
被災地を見て廻る予定です。
報道されない生の声を聞いて来るつもりです。