20数年前知人から教えてもらい、以後欲しくてたまらない樹でした。
一度鳥が食べた種でなければ、発芽しないそうでなかなか苗が手に入らずにいました。
やっと手に入れ、今の畑に植えてから、20年位たったでしょうか。
ピンク色した真珠の様で、甘酸っぱくとても美味しいです。
中々タイミングが合わず、毎年収穫とはいきませんが、今年は結構取れました。
きゃしゃな枝をいっぱいに広げて、沢山実を付けます。
ワンコの散歩中、ご近所さんの生垣に白のゆすら梅があり
この実は何?って孫ちゃんが聞いてきたので、ゆすらうめ だよ、って教えて
一粒口の中に入れてあげました。
うん おいしい
何個も食べたがったので、そろそろ家の樹にも成っているかもしれないから、
明日畑に行ってみようか って話になり収穫とあいなりました。
1粒採っては袋の中に、3粒採っては口の中へと、手も口も大忙しの作業でした。
全部生食では勿体無いので、果実酒にしました。
お酒の弱い義兄が好きな果実酒なので、出来たら実家にお裾分けします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます