台風はゆっくり通り過ぎていった。
市内では竜巻らしい被害も発生したようですが、
我が家はこれといった被害もなく無事でした。
通りすがりの道端に、コスモスが咲き始めていました。
昨日は立秋、少し涼しい風に揺れているコスモス。
台風が秋を連れてきたのでしょうか。
台風一過に胸をなでおろしている私ですが、
中国・九塞溝でM7の地震がおこった。
崩落現場の悲惨な様子に胸が痛む。
私が九塞溝、黄龍を訪ねたのは2002年秋、
ちょうど「九寨黄龍空港」の工事が始まったころで、
成都からバスでチベットの山を超えていくコースでした。
携帯用の酸素ボンベを購入して、
一つ間違えば谷底の険しい山道の旅、その先にあった絶景。
九塞溝、黄龍の湖の色、紅葉、忘れられないあの景色、
もう一度訪れたい場所のひとつです。
あの山岳部を思うと、そこに暮らす人々の被災情報収集は大変でしょうね。
どうか大きな被害が出ていませんように。
市内では竜巻らしい被害も発生したようですが、
我が家はこれといった被害もなく無事でした。
通りすがりの道端に、コスモスが咲き始めていました。
昨日は立秋、少し涼しい風に揺れているコスモス。
台風が秋を連れてきたのでしょうか。
台風一過に胸をなでおろしている私ですが、
中国・九塞溝でM7の地震がおこった。
崩落現場の悲惨な様子に胸が痛む。
私が九塞溝、黄龍を訪ねたのは2002年秋、
ちょうど「九寨黄龍空港」の工事が始まったころで、
成都からバスでチベットの山を超えていくコースでした。
携帯用の酸素ボンベを購入して、
一つ間違えば谷底の険しい山道の旅、その先にあった絶景。
九塞溝、黄龍の湖の色、紅葉、忘れられないあの景色、
もう一度訪れたい場所のひとつです。
あの山岳部を思うと、そこに暮らす人々の被災情報収集は大変でしょうね。
どうか大きな被害が出ていませんように。