台風5号が接近している、
時折叩き付けるような強い雨が落ちてくる。
畑の様子を見に行くと、大きく育ったローゼルがピンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/343a434c744dc15a080a341a8273318e.jpg)
雨の止み間を待って補強作業、
ロープをかけて、ポールの筋交い入れただけでは、まだ不安。
ネットで巻いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/aa3b9d871d989a7e0cfba316983c653a.jpg)
応急処置だから、危ういけれど
なんとか大丈夫かな?強い風が吹きませんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/3143e3a92a19dcae4beb123097121f2b.jpg)
ローゼルの枝は案外折れやすく、これまでにも何本も枯れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/a7dd98d27ab2e2908b6074cb64faf4bd.jpg)
台風シーズンを乗り越えないと、あの可愛い実が見れないし、
「頑張って!ローゼル」
この夏頑張っているキュウリ、
5月5日に植えた苗がまだまだ実をつけてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/0a6a331a6eed8050081ae573bec96804.jpg)
ポールのピンチを外すだけでツル下ろし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/f6e0f1cd9549aebbc94b47dc4f38fbe6.jpg)
台風が過ぎるまで待機です、この栽培方法便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/ff7357e08240b7fe9aeae634cf08da4f.jpg)
これから花をつける遅植えのグラジオラスも、
手あたり次第に補強材を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/0e4f55286ab9a1f0e9f797d94ee23593.jpg)
気休めみたいな台風準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/9e3de7521b55a97fc68db0bb0e43dd0c.jpg)
山間部のこの地域は、避難所が開設されたと連絡がありました。
我が家はお隣りの学校が避難所だから、というより、
何かあっても学校がガードしてくれるのではと安心しているのですが。