今年初めて栽培した落花生、大成功でした。
「おおまさり」のビッグな姿と味は、9月~10月中旬まで楽しめました。
そして、6月末に残っていた種を蒔いて育てた落花生、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/0292246d883640006922412376f29133.jpg)
おおまさりの終わった10月下旬から収穫し始めました。
「掘りたて塩ゆで」この食べ方が一番ですね。
収穫量は少しでしたが、2カ月遅れだからこんなものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/39468737dfba2601ce96d84b502a7929.jpg)
昨年、道の駅で買った落花生を種にして育てたので品種がわかりません。
しっかり実が入って美味しい落花生なので、こちらも少し種を残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/e553f0a3a962c349aec3125de74c0ec7.jpg)
今年は2畝、30株くらいでした。
来年は落花生で緑がいっぱいの畑になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/8f17efaf7e86ddb90d626ed109fee4ce.jpg)
畑は牛糞堆肥、石灰を入れて耕し、
追肥は万田酵素を葉っぱに数回スプレーしました。
実が大きく、サヤに隙間のない程に成長しました、
来年はNちゃんに種まきからやってもらおう。